商事法務メルマガno.2077(2024/10/18)

そのほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《商事法務ポータル-タイムライン》
◆金融庁、「顧客本位の業務運営に関する原則」(改訂版)を公表 三宅章仁(2024/10/18)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/70992
◆個人情報保護法のいわゆる3年ごと見直しに関する検討会(第2回)の開催 後藤未来/西村順一郎(2024/10/18)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/70983
◆AIセーフティ・インスティテュート、AIセーフティに関する評価観点ガイドおよび、米国NIST AIリスクマネジメントフレームワーク(RMF)とのクロスウォーク第二弾を公開 中崎尚(2024/10/17)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/70942
◆「デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会」の初会合が開かれる――「情報流通プラットフォーム対処法」関係省令事項を始めとして偽・誤情報対応、デジタル広告対応など検討へ (2024/10/16)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/70960
◆米商務省、中国・ロシアを念頭に、コネクテッドカーのサプライチェーンを外国の敵対的脅威から守るための規則案を発表 井上乾介/安田達士/小倉輝洋(2024/10/16)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/70949
◆財務省、初の外為法・投資審査制度アニュアルレポート(年次報告書)公表 松本拓/齊藤三佳(2024/10/16)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/70926

《官庁等情報》
■東証、従属上場会社における少数株主保護の在り方等に関する研究会(第6回)資料〔少数株主保護及びグループ経営に関する情報開示の状況、親子上場等に対する考え方と今後の方針(案)〕(17日)
https://www.jpx.co.jp/equities/improvements/study-group/index.html
 ○東証説明資料〔親子上場等に対する考え方と今後の方針(案)ほか〕(17日)
 https://www.jpx.co.jp/equities/improvements/study-group/nlsgeu000004acah-att/mklp77000000j2kb.pdf
■経産省、「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンス研究会(第2回)資料〔会社法の改正に関する各論(1)従業員等に対する株式の無償交付(2)実質株主の情報開示制度(3)株式対価M&Aの拡大(4)指名委員会等設置会社の権限の見直し〕(17日)
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/earning_power/002.html
 ○事務局説明資料(17日)
 https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/earning_power/pdf/002_03_00.pdf
■公取委ほか、「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」の改定について(18日)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/oct/241018_freelancegl.html
 ○公取委ほか、フリーランス取引の状況についての実態調査(法施行前の状況調査)結果について(18日)
 https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/oct/241018_freelance.html
■個人情報委、個人情報保護委員会(第304回)資料〔個人情報保護法のいわゆる3年ごと見直しについてほか〕(16日)
https://www.ppc.go.jp/aboutus/minutes/2024/20241016/
 ○資料1-1 個人情報保護法のいわゆる3年ごと見直しの検討の充実に向けた視点(案)(16日)
 https://www.ppc.go.jp/files/pdf/241016_shiryou-1-1.pdf
 ○資料1-2 今後の検討の進め方(16日)
 https://www.ppc.go.jp/files/pdf/241016_shiryou-1-2.pdf
■金融庁、「ベンチャーキャピタルにおいて推奨・期待される事項」の公表(18日)
https://www.fsa.go.jp/news/r6/singi/20241017-2.html
 ○概要(18日)
 https://www.fsa.go.jp/singi/vc/siryou/20241017/03.pdf
■金融庁、スチュワードシップ・コードに関する有識者会議(令和6年度第1回)資料〔スチュワードシップ・コードの見直し/スチュワードシップ活動の実質化、実質株主の透明性等〕(18日)
https://www.fsa.go.jp/singi/stewardship/siryou/20241018.html
■金融庁、金融審議会 資金決済制度等に関するワーキング・グループ(第2回)資料〔資金移動業者の資産保全規制の見直し、第一種資金移動業の滞留規制の見直しについて審議〕(17日)
https://www.fsa.go.jp/singi/kessaiseido_wg/gijishidai/20241017.html
 ○資金決済制度等に関するワーキング・グループ(第1回、9月25日開催)議事録(16日)
 https://www.fsa.go.jp/singi/kessaiseido_wg/gijiroku/20240925.html
■金融庁、金融審議会損害保険業等に関する制度等ワーキング・グループ(第2回)資料〔保険募集人に関する規制の見直し/保険金不正請求事案を踏まえた対応の方向性〕(15日)
https://www.fsa.go.jp/singi/sonpo_wg/gijishidai/20241016.html
■経産省、GX実現に向けた排出量取引制度の検討に資する法的課題研究会(第5回)資料〔GX実現に資する排出量取引制度の法的課題とその考え方についての報告書案〕(17日)
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/gx_implementation/005.html
 ○資料 報告書案の概要(18日)
 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/gx_implementation/pdf/005_03_00.pdf
■経産省、我が国の民間企業によるイノベーション投資の促進に関する研究会(第7回)資料〔イノベーション拠点税制のガイドライン策定に向けて審議〕(17日)
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/innovation_investment/007.html
■総務省、「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」改訂版(第8版)の公表(18日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000227.html  ○概要(18日)  https://www.soumu.go.jp/main_content/000973392.pdf
■総務省、情報通信審議会経済安全保障ワーキンググループ(第5回)資料〔電気通信事業分野における経済安全保障の確保の在り方 報告書(案)〕(18日)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/tsusin_seisaku/02kiban02_04000784.html
■総務省、情報通信審議会 公正競争ワーキンググループ(第9回)資料〔電気通信事業分野における公正競争の確保の在り方報告書(案)について審議〕(17日)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/tsusin_seisaku/02kiban02_04000783.html
■経産省・総務省・デジタル庁、G7デジタル・技術大臣会合を開催しました〔AIガバナンス・アプローチ間の相互運用性を高める取組を強化するためのコミットメントを再確認〕(16日)
https://www.meti.go.jp/press/2024/10/20241016001/20241016001.html
■環境省、「カーボンフットプリントの表示等の在り方検討会」の開催について(18日)
https://www.env.go.jp/press/press_03722.html
■デジタル庁、電子署名法認定基準のモダナイズ検討会(第1回、9月16日開催)資料(20日)
https://www.digital.go.jp/councils/digitalsign-modernization/08220923-62e0-4171-bee0-68cdb5a05801
■NISC、重要インフラ専門調査会(第38回、8日開催)資料〔重要インフラを取り巻く情勢についてほか〕(17日)
https://www.nisc.go.jp/council/cs/ciip/index.html
 ○資料 サイバーセキュリティの確保に向けた企業経営層向け意見交換会について(17日)
 https://www.nisc.go.jp/pdf/council/cs/ciip/dai38/38shiryou05.pdf
■消費者庁、通信販売業者【株式会社HappyLifeBio】に対する特商法に基づく行政処分(17日)
https://www.caa.go.jp/notice/entry/039697/
■消費者庁、デジタル社会における消費取引研究会(第3回、9月18日開催)資料〔アスクル、アマゾンジャパンからのヒアリング〕(16日)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/meeting_materials/review_meeting_004/039314.html
■国税庁、「令和6年分の基準年利率について」の一部改正について(法令解釈通達)(10日付)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hyoka/kaisei/2410xx/index.htm
■企業会計基準委、解説動画の掲載(企業会計基準第34号「リースに関する会計基準」)(17日)
https://www.asb-j.jp/jp/accounting_standards/y2024/2024-0913.html
■日銀、バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について(15日)
https://www.boj.or.jp/finsys/intlact_fs/kisei/kis241015a.htm
■財務省、アルメニアとの新租税条約について実質合意(16日)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/international/tax_convention/press_release/20241016arm.html
■経団連、企業の生物多様性への取組に関するアンケート調査概要(15日)
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/075.html
■経団連、上場企業役員ジェンダー・バランスに関する経団連会員企業調査結果(2024年版)(16日)
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/069.html
■日弁連、女性差別撤廃条約に基づく第9回日本政府報告書に対する日本弁護士連合会の報告書(6月20日付)を掲載(18日)
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/kokusai/humanrights_library/treaty/data/woman_report_9_jp.pdf
■日商、中小企業の脱炭素・カーボンニュートラルに向けた取組推進に関する要望について(18日)
https://www.jcci.or.jp/news/enterprise/eco/2024/1018140024.html
■信託協、規制改革に関する提案〔独禁法11条における信託勘定に対する議決権保有規制の見直しほか〕(17日)
https://www.shintaku-kyokai.or.jp/archives/013/202410/NR20241017.pdf
■OECD(消費者政策閣僚会合)、ダークパターン等の現状を踏まえ、デジタル化とグリーン化移行期における消費者保護とエンパワーメントに関する宣言を採択(9日)
https://www.oecd.org/en/about/news/press-releases/2024/10/stronger-consumer-protections-needed-to-address-current-and-emerging-harms-consumers-face-online.html
■EU理事会、サイバーレジリエンス法を採択〔デジタル要素を含む製品のサイバーセキュリティ要件に関する新法〕(11日)
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2024/10/10/cyber-resilience-act-council-adopts-new-law-on-security-requirements-for-digital-products/
■欧州委、重要な組織及びネットワークのサイバーセキュリティに関する実施規則を公表〔デジタルサービスを提供する特定カテゴリの企業に課すセキュリティ要件を強化するとともに報告義務を合理化等〕(15日)
https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_24_5342
■EU理事会、デジタル時代に対応した製造物責任規則の改訂を採択(10日)
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2024/10/10/eu-brings-product-liability-rules-in-line-with-digital-age-and-circular-economy/
■EU理事会、デザインの法的保護に関する改訂指令と共同体デザインに関する改正規則を採択(10日)
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2024/10/10/intellectual-property-council-gives-its-final-approval-to-the-designs-protection-package/
■EU理事会、森林破壊防止のためのデューディリジェンス規則の適用期限延長に合意(16日)
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2024/10/16/eu-deforestation-law-council-agrees-to-extend-application-timeline/?utm_source=brevo&utm_campaign=AUTOMATED%20-%20Alert%20-%20Newsletter%20from%20TST&utm_medium=email&utm_id=3318
■欧州委、EUへの外国直接投資(FDI)審査に関する第4回年次報告書(17日)
https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_24_5327
■EDPB、GDPRに基づく正当な利益に基づく個人データの処理に関するガイドライン案を採択(9日)
https://www.edpb.europa.eu/our-work-tools/documents/public-consultations/2024/guidelines-12024-processing-personal-data-based_en
■米DOJ・FTC、合併前通知フォーム、ハート・スコット・ロディノ(HSR)法を実施する合併前通知規則の変更を最終決定(10日)
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-concurs-federal-trade-commissions-changes-premerger-notification-form
 ○米FTCのリリース(10日)
 https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2024/10/ftc-finalizes-changes-premerger-notification-form
 ○米DOJ・FTC、合併前審査に関する2023年度HSR報告書を公表(11日)
 https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2024/10/ftc-doj-issue-fiscal-year-2023-hsr-report-and-announce-corrected-2022-report
■米FTC、サブスクリプションの解約に関する規則(“click-to-cancel” rule)を最終決定(16日)
https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2024/10/federal-trade-commission-announces-final-click-cancel-rule-making-it-easier-consumers-end-recurring
■米労働省、「AIと労働者の幸福:開発者と雇用主のための原則」実施のためのベストプラクティスを公表(16日)
https://www.dol.gov/newsroom/releases/osec/osec20241016
■米商務省、子どものオンライン・セーフティに関する米英共同声明(10日)
https://www.commerce.gov/news/press-releases/2024/10/us-uk-joint-statement-child-online-safety
■米商務省BIS、金融機関向け輸出管理規則遵守のベストプラクティスに関するガイダンスを公表(9日)
https://www.bis.gov/press-release/bis-issues-guidance-financial-institutions-best-practices-compliance-export
■米商務省BIS、宇宙関連輸出管理の近代化に向けた一連の規則を発表(17日)
https://www.bis.gov/press-release/commerce-announces-series-rules-modernize-space-related-export-controls
■米USTR、対中追加関税(301条関税)の適用除外申請の受付開始(15日)
https://ustr.gov/about-us/policy-offices/press-office/press-releases/2024/october/ustr-opens-exclusion-process-certain-machinery-used-domestic-manufacturing
■英競争・市場庁、遺言書作成、オンライン離婚を念頭に、規制されていない法律サービス提供者向けの消費者保護法ガイダンスを公表(9日)
https://www.gov.uk/government/news/cma-cautions-will-writing-and-legal-service-providers-as-new-guidance-launched
 ○ガイダンス(9日)
 https://www.gov.uk/government/publications/unregulated-legal-services-consumer-protection-law-guidance
■英政府、労働者の権利強化のための雇用権利法案を発表(10日)
https://www.gov.uk/government/news/government-unveils-most-significant-reforms-to-employment-rights
■ISS、ISS-Corporateによる記事「気候変動に関する株主提案:より洗練された議論」の抜粋(17日)
https://insights.issgovernance.com/posts/climate-shareholder-proposals-a-more-sophisticated-discourse/

《企業等の動向》
■富士ソフト、ベインキャピタルによる当社株券等に対する公開買付けの開始予定に関するお知らせ(15日)
https://www.fsi.co.jp/company/news/20241015.html
■サイバー・バズ、貸倒引当金繰入額の計上に係る社内調査及び再発防止策に関するお知らせ〔船井電機・ ホールディングス株式会社への仮差押え等の法的措置等の関連〕(16日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7069/tdnet/2510998/00.pdf
■プロトコーポレーション、特別調査委員会設置及び2025年3月期第2四半期決算発表延期に関するお知らせ〔社員による架空取引の疑い〕(18日)
https://www.proto-g.co.jp/uploadcheck/?referer=/upload/file/news_release/5755/9b929e3c1d061e6e3cb2222f48131729.pdf
■UEX、第三者委員会設置に関するお知らせ〔貿易保険の保険金不正受給の疑義〕(16日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9888/tdnet/2510996/00.pdf
■テーオーシー、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について(15日)
https://www.toc.co.jp/toc/ir-new/assets/pdf/other/20241015.pdf
■タイミー、本日の一部報道と当社の対応状況について〔利用ユーザーが無断欠勤した場合の対応〕(14日)
https://corp.timee.co.jp/news/detail-3731/
■マニュライフ生命保険、当社グループにおける個人情報の漏えいについて(17日)
https://www.manulife.co.jp/content/dam/insurance/jp/documents/press/2024/1017.pdf
■アコム、弊社出向者による個人情報の不適切な取扱いについて(16日)
https://pdf.irpocket.com/C8572/n85z/gFfj/paCw.pdf
■ジェイテクト、当社グループ会社への不正アクセスについて(第2報)(16日)
https://www.jtekt.co.jp/news/2024/004134.html
 ○当社グループ会社への不正アクセスについて(14日)
 https://www.jtekt.co.jp/news/2024/004132.html
■京セラコミュニケーションシステム、システムの導入作業中のランサムウェア感染に関するご報告(続報)(10日)
https://www.kccs.co.jp/news/release/2024/1010/
 ○システムの導入作業中のランサムウェア感染に関するご報告(2日)
 https://www.kccs.co.jp/news/release/2024/1002/
■サイゼリヤ、当社におけるランサムウェア被害に伴うサービスの一部停止と情報漏えいに関するお知らせ(16日)
https://www.saizeriya.co.jp/PDF/irpdf001512.pdf
■ヨロズ、ランサムウェア被害の発生について(18日)
https://www.yorozu-corp.co.jp/share/uploads/2024/10/Notice-of-Ransomware-Attack-Incident2024.10.18.pdf

《裁判動向》
■エルアイイーエイチ、株主による株式交換差止の仮処分命令の申立ての却下決定に対する抗告及び抗告の棄却に関するお知らせ〔元代表取締役による申立て〕(16日)
https://pdf.irpocket.com/C5856/n85z/DVTs/I1io.pdf
■オリンパス、当社子会社に関する訴訟における裁判上の和解に関するお知らせ〔中国子会社の税務問題解決のためにコンサルタント起用した企業からの賠償請求〕(16日)
https://www.olympus.co.jp/ir/data/announcement/2024/contents/ir00030.pdf
?
《法案提出・審議状況》
■官邸、持ち回り閣議案件(18日)
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2024/kakugi-2024101801.html

《法令等公布状況》
■経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律第51条の規定に基づき、特定社会基盤事業者の指定を解除する件(経産省告示第170号)(18日)
https://kanpou.npb.go.jp/20241018/20241018h01328/20241018h013280009f.html
 ○経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律第50条第1項の規定に基づき、特定社会基盤事業者を指定する件(経産省告示第171号)(18日)
 https://kanpou.npb.go.jp/20241018/20241018h01328/20241018h013280010f.html

《パブリック・コメント(意見募集開始)》
■会計士協会、「監査基準報告書700実務指針第1号「監査報告書の文例」の改正を受けた業種別委員会実務指針の改正について」(公開草案)の公表(17日)
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20241017dbf.html
■消費者庁、「食べ残し持ち帰り促進ガイドライン(案)」に関する意見募集〔事業者が民事上及び行政法規上留意すべき事項〕(16日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235100003&Mode=0
■環境省、「『温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令第一条第六号に規定する環境大臣及び経済産業大臣が定める海外認証排出削減量の一部を改正する件』(案)」に関する意見募集(18日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240064&Mode=0
?
《パブリック・コメント(意見募集結果)》
■金融庁、「ベンチャーキャピタルにおいて推奨・期待される事項」に関する意見募集結果(17日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=225024037&Mode=1
■特許庁、商標法第4条第1項第3号の規定に基づく告示案に関する意見募集結果(16日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=630124004&Mode=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今日の書棚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●海外進出企業が出会う正解なき問題の本質と考え方に受講生とともに迫る!
 『グローバル・リスクマネジメントの実況中継――平時・緊急対応、海外子会社管理、ケース・スタディを中心に』
 野中 高広 著(208頁、2,750円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5496&cd=3093&state=new_and_already
●「生命の設計図」、ゲノムに関する法的・倫理的問題への入門書!
 『ゲノム法』
 吉田 和央 著(240頁、3,080円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5498&cd=3090&state=new_and_already
●FIDIC契約書式の解説を通して、国際契約法務の要点を示す一冊
 『国際建設契約の法務――FIDICを題材として』
 大本 俊彦・関戸 麦・高橋 茜莉 著(272頁、3,960円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5483&cd=3082&state=new_and_already
●米国の医薬品・医療機器規制に関する入門書
 『米国FDA医薬品・医療機器規制入門』
 藤巻 伍 著(308頁、4,400円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5490&cd=3080&state=new_and_already
●法務担当者必携。個人情報関係法令・ガイドラインをスピード確認
 『個人情報関連法令スピードチェック』
 影島 広泰 編著 牛島総合法律事務所データプライバシー&テクノロジーチーム 著(384頁、4,840円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5482&cd=3078&state=new_and_already
●最新の消費者庁運用実務を踏まえ、立案担当者が法律の全体像を解説
 『景品表示法〔第7版〕』
 高居 良平 編著(440頁、4,180円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5489&cd=3108&state=new_and_already
●「法」と「教育」という異分野の理論家・実務家による「フォーラム」
 『法と教育 Vol.14』
 法と教育学会 編(104頁、3,520円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5485&cd=3085&state=new_and_already
●コロナ禍後の世界情勢を踏まえて日本および新興18か国の法改正を詳細に解説
 『海外進出企業のための外国公務員贈賄規制ハンドブック〔第2版〕』
 森・濱田松本法律事務所グローバルコンプライアンスチーム 編(464頁、5,720円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5481&cd=2953&state=new_and_already
●供託法・供託規則を逐条解説。供託実務の必携書!
 『供託法・供託規則コンメンタール』
 金森真吾 著(680頁、8,250円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5480&cd=3120&state=new_and_already
●民法学者・椿寿夫の発想の原点を多角的に探る
 『椿民法学のあゆみ』
 椿民法学のあゆみ刊行委員会 編(400頁、4,180円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5476&cd=3119&state=new_and_already
●個人情報・プライバシーを巡る議論をふまえ法律と運用、実務の発展をめざす
 『個人情報保護法』
 岡田 淳・北山 昇・小川 智史・松本 亮孝 著 宍戸 常寿 監修(948頁、9,900円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5469&cd=3099&state=new_and_already

_/_/近刊
○インサイダー取引規制の実務解説書、待望の改訂
 『事例でわかるインサイダー取引〔第2版〕』
 戸嶋 浩二・久保田 修平・宮田 俊 編著 清水池 徹・芳川 雄磨・須賀 裕哉・西條 景・江角 航介・古橋 悠 著(544頁、5,500円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5507&cd=3123&state=forthcoming
○中国における一流の研究者による本邦初の詳細解説
 『中国商事法研究第2巻 中国会社法制の理論と実務』
 神田 秀樹・朱 大明 編(320頁、6,600円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5508&cd=3124&state=forthcoming
○フリーランス新法を公正取引委員会・厚生労働省の担当者が解説!
 『フリーランス・事業者間取引適正化等法』
 公正取引委員会事務総局経済取引局取引部取引企画課フリーランス取引適正化室・厚生労働省雇用環境・均等局総務課雇用環境政策室 著(256頁、3,300円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5503&cd=3101&state=forthcoming
○フィリピンでのビジネスにおいて必要となる法令の基本的な知識を網羅
 『フィリピンのビジネス法務――実務担当者のためのガイドブック』
 園田 観希央・井上 淳 編著(280頁、3,850円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5505&cd=3122&state=forthcoming
○現代社会の多様なリスクへの法的対応と民事責任立法の提案
 『多様なリスクへの法的対応と民事責任』
 大塚 直=米村 滋人 編著(560頁、7,700円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5497&cd=3121&state=forthcoming

_/_/別冊商事法務
○No.477『招集通知・議案の記載事例〔2024年版〕』
 プロネクサス ディスクロージャー相談第1部 編(854頁、9,020円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5395&cd=5311&state=separate_shojihoumu
○No.476『株主総会想定問答集〔2024年版〕』
 河村 貢・豊泉 貫太郎・河和 哲雄・蜂須 優二・岡野谷 知広 著(860頁、7,370円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5396&cd=5310&state=separate_shojihoumu
○No.475『株主総会日程〔2024年版〕』
 別冊商事法務編集部 編(368頁、6,820円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5375&cd=5309&state=separate_shojihoumu

◎既刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=separate_shojihoumu

_/_/別冊NBL
○No.190『AI事業者ガイドライン(第1.0版)』
 経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 情報処理基盤産業室=総務省 情報流通行政局 参事官室 監修(240頁、3,080円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5487&cd=7162&state=separate_nbl
○No.189『東京大学比較法政シンポジウム トップマネジメントと共に考える企業法務の未来』
 堀 健一・少徳 彩子 ・前田 絵理・松井 智予・平野 温郎 編(80頁、2,420円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5465&cd=7161&state=separate_nbl

◎既刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=separate_nbl

◎近刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=forthcoming
◎全国の主要常備店はこちら↓
https://www.shojihomu.co.jp/permanent_store/index
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★債権管理実務研究会 《会員募集中!》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
与信・債権管理・回収の他、取引・財務・リスクマネジメント関連のセミナー(年120時間)・会員懇談会を開催。特別セミナー(有料)にて、一部を受講することが可能。

【特別セミナー】
◆「電子契約・署名・文書管理の現在地~導入から活用までの論点整理と実務対応」
講 師:齋藤弘樹 弁護士〔岩田合同法律事務所〕
受講料:【法人申込】38,500円(税込)/1社(同一法人内に限り複数名受講可能)
    【個人申込】22,000円(税込)/1名 〔WEB配信(10/10~11/25)〕
https://saiken.shojihomu.co.jp/public/library/2580/20240827de.pdf

◆1/14、2/7、3/7ZOOM開催「英文契約書から考える契約書の基本と実務(全3回)」
講 師:長谷川良和 弁護士/酒井嘉彦 弁護士〔長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス〕
受講料:【法人申込】66,000円(税込)/1社(同一法人内に限り複数名受講可能)
    【個人申込】38,500円(税込)/1名 〔WEB配信(2025/2/3~5/14)〕
https://saiken.shojihomu.co.jp/public/library/2689/2025011401ei.pdf

◆2/12、3/5東京開催「総合解説・会社法決算書の基本と実務(全2回)」
講 師:太田達也 公認会計士〔太田公認会計士事務所〕
受講料:【法人申込】55,000円(税込)/1社(同一法人内に限り複数名受講可能)
    【個人申込】27,500円(税込)/1名 〔WEB配信(2025/2/19~6/30)〕
https://saiken.shojihomu.co.jp/public/library/2740/20250212so.pdf

共通お申込み先:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefH3KNOQnSQtK7aR6K_c4HCojZviBV-U1Y1l5E3elcUGsnLA/viewform

◎その他の特別セミナー
https://saiken.shojihomu.co.jp/page/trial
◎入会パンフレット・お問合せは下記HPよりご確認ください。
https://saiken.shojihomu.co.jp/page/member_info
◎お問合せ先:saiken-kanri@shojihomu.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★セミナー 《募集中! ビジネス・ロー・スクール》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記2講座はお申込1口につき、同一法人内であれば何名でも受講可能です
◆先例から学ぶ 企業不祥事への備え~『企業不祥事インデックス』を紐解きながら~〔全12回〕
https://www.shojihomu.co.jp/seminar/details?cd=2494&scd=11241001
過去の不祥事事案167 件のエッセンスをまとめた『企業不祥事インデックス〔第3版〕』を用いて、これらの事案を紐解きながら、全12 回の連続セミナーで種々のタイプの不祥事事案を網羅的かつコンパクトに理解していただけるよう、経験豊富な執筆陣が解説。
〔講義スケジュール〕
第01回(10/01)「製品事故・品質偽装・検査不正」名倉大貴弁護士(弁護士法人東町法律事務所)
⇒ダイジェスト動画:
https://vimeo.com/shojihomu/review/1017118839/a0fee0769f
第02回(10/08)「情報セキュリティ」虎頭信宏弁護士(弁護士法人東町法律事務所)
⇒ダイジェスト動画:
https://vimeo.com/shojihomu/review/1018525068/9d3427bbfb
第03回(10/15)「公正取引」 木下雅之弁護士(弁護士法人東町法律事務所)
第04回(10/22)「金 融」大野徹也弁護士・公認不正検査士(霽月法律事務所)
第05回(10/29)「労働・ハラスメント」上村 剛弁護士・公認不正検査士(東京丸の内法律事務所)
第06回(11/05)「不正会計・不実開示」河江健史公認会計士(河江健史会計事務所)
第07回(11/12)「インサイダー取引等」中西和幸弁護士・公認不正検査士(田辺総合法律事務所)
第08回(11/19)「反社会的勢力」竹内 朗弁護士・公認不正検査士(プロアクト法律事務所)
第09回(11/26)「偽装・不当表示」 渡邉敦子弁護士(渡邉綜合法律事務所)/近藤素子弁護士(弁護士法人東町法律事務所)
第10回(12/03)「交 通」菊地将人 弁護士(石本哲敏法律事務所)
第11回(12/10)「賄賂・腐敗」中村規代実弁護士(オリゾン法律事務所)/日野真太郎弁護士(弁護士法人北浜法律事務所)
第12回(12/17)「ガバナンス不全」上谷佳宏弁護士(弁護士法人東町法律事務所)
※第3回は、本日10月15日(火)17時30分~18時30分にLIVE配信。以降毎週火曜日17時30分~18時30分にLIVE配信をします(後日のオンデマンド配信もございます)。
視聴期間:2024年11月1日(金)~2025年4月30日(水)
受講料:1社につき132,000円(受講料120,000円+税)〔各講約1時間〕
※LIVE配信では、講師に質問をすることが可能です(LIVE配信にはZoomのウェビナー機能を使います)
※参考資料として、『企業不祥事インデックス〔第3版〕』(商事法務、2024年)を1冊無料贈呈。

◆公益通報対応業務従事者のための講座(全5講セット)
「公益通報対応業務従事者のための講座(セット)」としてパッケージ化し、従事者の皆様に向けて、より受講いただきやすい特別割引セット価格でご提供
第1講 「従事者」と会社のための10か条の心得 森原憲司 弁護士(森原憲司法律事務所)
第2講 ベーシック公益通報者保護法 中野 真 弁護士(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)
第3講 公益通報対応業務の実務ガイド2024~従事者・担当者のためQ&A~ 中村克己 弁護士(国広総合法律事務所)
第4講 内部通報制度 調査・認定・フィードバックの技術 大月雅博 弁護士(阿部・井窪・片山法律事務所)
第5講 本気で取り組む!内部通報の実効性向上~経営トップ・役員を巻き込んでの施策とは~ 沖田美恵子 弁護士(島田法律事務所)
視聴期間:7月2日(火)10時~12月18日(水)17時
受講料:1社につき99,000円(受講料90,000円+税)〔講義時間約11時間〕
https://www.shojihomu.co.jp/seminar/details?cd=2406&scd=52240702

◎各種お問合せ先:law-school@shojihomu.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★NBL最新号 ※主な記事のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<10月15日号>
●日本のスタートアップの課題 岡田羊祐
○新連載 「ビジネスと人権」 実務から理解する取組のエッセンス 第1回 ミズノ株式会社 塚田智宏
●こどもの個人情報の取扱いをめぐる論点 AI法研究会・プライバシー部会
○国際倒産法制における承認の要件と効果に関する一考察(3・完)――日本の民事再生手続が中国で承認された初の事例を契機として 金春
●民事調停官の実務(上)――付調停事件を中心に 宇田川博史/長谷川裕
○法制審議会便り
・商法(船荷証券等関係)部会第16回会議 原哲也
●実務問答個人情報保護法(第13回)要配慮個人情報 松本亮孝(弁護士)/[監修]曽我部真裕(京都大学教授)
○契約書レビューの体系と実践(第12回)保証条項① 滝琢磨/菅野邑斗/福田貴子/太郎田耀/富井湧
●EU競争法入門(第7回)「目的」か「効果」か。それが問題だ――TFEU101条「反競争的な合意」(下) 市川芳治
○時代を生き抜くためのリーガルセンス 法的思考の実践(第6回)法令の探索と解釈 門口正人
●EU AI法概説(第7回)汎用目的AIモデル(51条~56条) 早川政哉
○スポーツビジネスの最新動向と法的論点(第2回)スポーツトークン×NFTの活用 稲垣弘則/下田顕寛/小幡真之
●日中企業法務フォーラム連動企画
・法務パーソンがみる 中国の今 中国ビジネスの今 中国法務の今 金野晴之/佐藤隆久/竹安将/佐々木毅尚
○惜字炉 企業内法務のセカンドキャリア

◎NBLのお申込み・お問合せは下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_now?category=2&sub_category=7
◎NBLバックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_back_number?category=2&sub_category=7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★資料版商事法務最新号 ※主な記事のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<9月号>
●視点 株主総会実務におけるサイバーセキュリティの重要性 奥山健志
○障害者差別解消法改正を契機とした株主総会における「環境 の整備」の取組事例について 中川雅博
●指名委員会等設置会社の分析――2024年 塚本英巨
○株主提案権の事例分析(2) ―― 2023年7月総会~2024年6月総会 牧野達也/林良樹
●ESG株主に聞く<第8回>Asia Research and Engagement
○東京機械製作所からの主要株主に対する短期売買利益提供請求事件控訴審判決 東京高判令6・7・31
●2024年6月総会 目的事項の表示・付議議案
○2024年8月総会87社の分析
・株主総会概況
・狭義の招集通知・任意記載事項
・目的事項の表示・付議議案
・付議議案の分析と記載事例
・株主の質問
●臨時総会動向(8月開催10社)

◎資料版/商事法務のお申込みは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_now?category=2&sub_category=8
◎資料版/商事法務バックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_back_number?category=2&sub_category=8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★旬刊商事法務最新号 ※公益社団法人商事法務研究会発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<10月5・15日号>
●東京株式懇話会・東京証券取引所主催公開シンポジウム シェアホルダー・リレーションズ(SR)の新時代~対話の“対”の意味を問う~
・東京株式懇話会会長冒頭挨拶 井上卓
・基調講演1 東証が期待する上場会社と投資家との建設的対話 青克美
・基調講演2 スチュワードシップ活動の基礎理論 加藤貴仁
・パネルディスカッション 企業価値向上のための上場会社と機関投資家との新たな対話を目指して〔上〕 井上卓/加藤貴仁/青克美/武井一浩/江良明嗣/寺沢徹/松村真弓/高橋直樹/松井秀征/倉橋雄作/佃秀昭
○独立社外取締役による取締役会における反対行動の考察 富永誠一
●近年のデラウェア州裁判例にみる株式価値評価の論点――継続価値算定をめぐる議論とわが国実務の課題 池谷誠
○商事法務を考えるヒント(14) 市場を跨いだ不公正取引――SECによるビットコイン現物ETF上場承認のリリースを読んで 松尾健一
●公認会計士・監査審査会における最近のモニタリング活動 芳賀裕司
○非公開株式の評価再再論〔下〕 宍戸善一
●座談会 官民共創によるルールメイキングの新展開と企業法務のあり方〔下〕 落合孝文/髙尾知達/高野雄市/鳴海禎造/中原裕彦
○商事法判例研究No.699〔京都大学商法研究会〕
・善管注意義務に違反することを認識してなされた取締役の行為とD&O保険 髙橋陽一
●実務問答会社法 第89回 相互保有株式に関する諸問題 髙木弘明
○実務問答金商法 第43回 報酬として株式等を取得した役職員による損害賠償請求 中村慎二
●スクランブル 歴代政権とガバナンス政策

◎商事法務研究会ではtwitterアカウントを運用中。Follow me!
https://twitter.com/SHOJI_HOMU
◎旬刊商事法務バックナンバーの目次は下記へ
https://www.shojihomu.or.jp/p022
※「旬刊商事法務」(月3回発行)年間購読料36,300円[半年18,150円](税込)
◎旬刊商事法務のお申込み・お問合せは下記へ(公益社団法人商事法務研究会)
https://www.shojihomu.or.jp/p009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★電子版会社法コンメンタール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
104名の執筆者による全22巻と補巻(平成26年改正)からなる『会社法コンメンタール』シリーズを電子化(第22巻総索引を除く)。
文中の他文献約8万箇所にリンクを付与し、参照先文献の本文、または書誌情報が閲覧可能です。
https://www.shojihomu.co.jp/notice/details/66
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★法教育フォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月第1第3木曜日に「法教育レポート」更新中(メルマガ登録受付中)
http://www.houkyouiku.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇一般財団法人日本ADR協会2024年度シンポジウム
「ベンチャーとしてのADRを考える~スタートアップ支援と社会的起業支援の文脈から」
日 時:2024年10月23日(水)15:00~18:00
報告者とテーマ(敬称略):
[司会]垣内秀介(当協会理事・調査企画委員会委員長、東京大学大学院法学政治学研究科教授)
[挨拶]山田文(当協会代表理事、京都大学大学院法学研究科教授)
[挨拶] 沖田政人(法務省司法法制部 審査監督課長)
[基調講演]入江秀晃(当協会ADR調査企画委員、九州大学大学院法学研究院教授)
[パネルディスカッション]
小泉道子(当協会ADR調査企画委員、一般社団法人家族のためのADR推進協会代表理事)
桐ヶ谷昌康(特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)共同代表)
森理俊(当協会ADR調査企画委員、弁護士、株式会社AtoJ・CEO)
冨田信雄(弁護士、株式会社AtoJ・COO)
モデレーター:渡邊真由(当協会調査企画委員会委員、東京工業大学特任准教授)
詳細・お申込み:
https://japan-adr.or.jp/topics/jadra202410sympo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇国際知財司法シンポジウム2024~日米欧における知的財産紛争解決~
日 時:2024年10月24日(木)13:30~18:00、25日(金)13:30~18:00
場 所:弁護士会館2階講堂クレオ
プログラム:
・裁判所パート
 ①日本・欧州統一特許裁判所・米国・英国による模擬裁判(特許権侵害訴訟において特許有効性が争われる事例)
 ②パネルディスカッション(裁判所における特許有効性の審理等について)
・特許庁パート
 ①講演(各庁における審判の最新動向、特許庁と裁判所との関係)
 ②日本国特許庁による模擬口頭審理
 ③パネルディスカッション(口頭審理、進歩性等の判断)
パネリスト:日米欧の裁判官、弁護士、審判官
言 語:日本語・英語(同時通訳)
主 催:最高裁判所、知的財産高等裁判所、法務省、特許庁、日本弁護士連合会、弁護士知財ネット
後 援:外務省、経済同友会、国際民商事法センター、世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所、知的財産戦略本部、日本経済団体連合会、日本国際知的財産保護協会、日本商工会議所、日本知的財産協会、日本弁理士会
お申込・詳細:
https://jsip-tokyo.go.jp/2024/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第37回基金設立記念シンポジウム「訴訟・調停と日本法の特徴」
日 時:2024年11月1日(金)13:30~17:00
場 所:如水会館スターホール(千代田区ーツ橋2-1-1)
プログラム:
総合司会 水野紀子(白鴎大学教授・東北大学名誉教授)
<基調講演>
「調停再考~家事調停を中心に~」水野紀子(白鴎大学教授・東北大学名誉教授)
「江戸の『民事訴訟』再考」渡辺浩(東京大学名誉教授)
<パネルディスカッション>
 司会 水野紀子(白鴎大学教授・東北大学名誉教授)
 渡辺浩(東京大学名誉教授)/寺田浩明(京都大学名誉教授)
 長谷部由起子(学習院大学教授)/新田一郎(東京大学教授)
 小粥太郎(東京大学教授)
参加費:無料
主 催:公益財団法人民事紛争処理研究基金
シンポジウム詳細:
https://www.mhk.or.jp/pdf/20241101_kouenkai.pdf
お申込:※10月31日までにお申込み下さい。
https://www.mhk.or.jp/contact/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「産業データ連携の現状と法的展望に関するシンポジウム」
日 時:2024年11月8日(金)10:00~12:30
会 場:東京大学大学院 情報学環・福武ホール地下2階 福武ラーニングシアター+Web開催(ハイブリッド)
プログラム:
[挨拶]山本隆司(東京大学大学院法学政治学研究科長)
[基調講演]
 ウラノスエコシステムについて
 齊藤裕(情報処理推進機構理事長)
 「データ連携基盤規約 Ver.1.0」について
 松下外(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業弁護士)
 データ連携基盤運営事業者の現状の取組及び法的課題について
 藤原輝嘉(自動車・蓄電池トレーサビリティ推進センター(ABtC)代表理事)
[ディスカッション&質疑応答]
 坂田晃祐(経済産業省商務情報政策局情報経済課法令専門官)
 水津太郎(東京大学教授)
 藤原輝嘉(自動車・蓄電池トレーサビリティ推進センター(ABtC)代表理事)
 松下外(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業弁護士)
 籾田高志(情報処理推進機構デジタルアーキテクチャ・デザインセンター)
[挨拶]守谷学(経済産業省商務情報政策局情報経済課長)
[司会]宍戸常寿(東京大学教授)
参加費:無料
主 催:東京大学大学院法学政治学研究科
共 催:独立行政法人情報処理推進機構 デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(DADC)
協 力:公益社団法人商事法務研究会
お申込み・詳細:
https://www.shojihomu.or.jp/page/20241108symposium
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆知的財産セミナー「建築デザインに対する知的財産保護」
金城学院大学准教授の末宗達行氏を講師としてお招きし、改正から一定期間経過した意匠法の下での建築物の意匠の保護を中心に、著作権法や不正競争防止法による保護に係る点も含め、建築デザインに対する知的財産保護について御講演いただきます。
日 時:2024年11月25日(月)14:00~17:00
会 場:愛知県弁護士会館 5階ホール
    ※日弁連法務研究財団会員のみZoomウェビナー参加可能。
講 師:末宗達行 氏(金城学院大学准教授)
参加費:会員無料、非会員5000円(会場定員100名)
主 催:公益財団法人日弁連法務研究財団(名古屋地区会)
共 催:愛知県弁護士会
後 援:金城学院大学研究推進・地域連携センター
お申込・詳細:申込み締切11月18日(月)
https://www.jlf.or.jp/2024/08/08/chizai-seminar1125/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第69回比較法政シンポジウム「サステナビリティ・ガバナンスの現状と将来像~サプライチェーン・レジリエンスの実務~」
日 時:2024年11月29日(金)13:15~17:15
場 所:東京大学 弥生講堂・一条ホール
登壇者(敬称略):
 [開会の辞] 増見淳子(東京大学法学政治学研究科)
 [登壇者] 松井智予(東京大学法学政治学研究科)
 藤井康次郎・平家正博(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)
 長谷川拓(味の素株式会社)
 阿曽達也・荻野裕史(東京エレクトロン株式会社)
 [総括・コメント] 武井一浩(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)
主 催:ビジネスロー・比較法政研究センター
    先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラム
後 援:東日本旅客鉄道株式会社
協 力:公益社団法人商事法務研究会
お申込み:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdiPVW96EaxfDwJ3Zx_567AxXqMrgRIQz6qrYZUWub1QgY90A/viewform
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東京大学大学院法学政治学研究科・法学部 連続講義「イノベーションを巡る法的論点」
日 時:2025年2月12日・19日、3月5日・12日 18:30~20:30
場 所:東京大学法文1号館25番教室(東京都文京区本郷7-3-1)
    オンライン同時配信、翌日からのアーカイブ配信あり
プログラム:
<第1回> 2025年2月12日(水)
「スマホ競争促進法」白石忠志(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
<第2回> 2025年2月19日(水)
「ステルスマーケティング規制等」滝澤紗矢子(東京大学大学院法学政治学研究科教授)<第3回> 2025年3月5日(水)
「AIと著作権」田村善之(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
<第4回> 2025年3月12日(水)
「サイバーセキュリティと刑法」和田俊憲(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
受講料:4万4000円(消費税込み)
対 象:弁護士や企業法務担当者をはじめビジネス法務に関心のある方々
主 催:東京大学大学院法学政治学研究科・法学部
後 援:公益社団法人商事法務研究会、東大法曹会
お申込:申込締切2025年1月6日(月)
https://www.shojihomu.or.jp/page/sponsored_events_renzoku_02-03
※東大法曹会会員の方は優待料金が適用されます、東大法曹会(alumni@j.u-tokyo.ac.jp)あてにお申込みください。
お問合せ:03-6262-6722 sh2013@shojihomu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆国際商事法研究所&トムソン・ロイター共催セミナー「国際英文契約初級講座(3)」
「国際英文契約初級講座(2)」に続く、英文契約書の作成に必要な知識を取得する第3回目のセミナーです。初めての方でも受講いただけます。「入門編」「初級講座(1)※有料」「初級講座(2)※有料」の録画視聴をご希望の方は、お申込みの際に各講座で「希望する」を選択してください。
日 時:2024年11月11日(月)14:00~16:20
場 所:京橋トラストタワー カンファレンスルーム
講 師:松尾剛行(弁護士(桃尾・松尾・難波法律事務所)、ニューヨーク州弁護土、法学博士、学習院大学特別客員教授、慶應義塾大学特任准教授、AI・契約レビューテクノロジー協会代表理事)
受講料:一般20,000円(税別)※10月28日(月)まで早割10,000円(税別)
    国際商事法研究所会員10,000円(税別)
申込期限:11月7日(木)15:00
お申し込み・詳細:
https://www.ibltokyo.jp/seminar/5209
セミナー詳細に関するお問合せ先:鈴木 (info@ibltokyo.jp)
※本セミナーは、企業の経営企画・法務・総務・知財部門の責任者様ならびに実務担当者様を対象としています。同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇GVA TECH &トムソン・ロイター共催セミナー
「法務DXを促進する法務データ 基盤システム~その重要性とGVA manageのご紹介~」
DXツールに共通する基本機能の1つがワークフローシステムです。リーガルソリューションにおいては、その過程において必要となるドキュメントの共有・一元管理ができ、ナレッジマネジメントとして機能する法務業務向けに最適化したプラットフォームの、法務データ基盤システムが該当します。
本セミナーは法務データ基盤システムの重要性と、同システム「GVA manage」の製品説明・デモから構成されており、法務DXで将来的な生成AI活用の参考になれば幸いです。
日 時:2024年10月24日(木) 15:30~17:00
場 所:トムソン・ロイター社 セミナールーム(東京都港区愛宕2丁目5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー10階)
プログラム:
「法務DXに向けたデータ基盤システムの重要性」福島毅(トムソン・ロイター株式会社 リーガル営業本部 事業開発マネジャー)
「生成AIを最大限に活用するための『法務データ基盤システム GVA manage』ご紹介とデモ」山本俊(GVA TECH株式会社 代表取締役)
参加費:無料
お申し込み・詳細:10月22日(火)申込み締切り
https://www.thomsonreuters.co.jp/ja/events/seminar-gva-tech-thomson-reuters-legal-dx-data-platform.html
*フリーアドレスでのご登録、同業者の方、およびご登録いただいた情報から所属先の確認ができない方等、適切ではないと判断するお申込みについては個別にご連絡することなくご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商事法務 Mail Magazine No.2077(2024/10/18)
発信元 株式会社商事法務 《編集:メルマガ編集室》
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
TEL03-6262-6755 FAX03-6262-6801

タイトルとURLをコピーしました