- SH4639 英国競争・市場庁(Competition & Markets Authority(CMA))、AI基盤モデル(Foundation Model)に関する初回報告書を公表 中崎尚(2023/09/28)
- SH4638 米FTC、遺伝・健康情報に関するデータをめぐるプライバシー保護違反につきDNA検査企業との間で20年間にわたる管理改善を含む同意命令の合意 井上乾介/石瀛(2023/09/28)
- SH4637 内閣府・AI戦略会議(第4回)における議論の状況 後藤未来/吉田崇裕(2023/09/27)
- SH4632 スイス連邦データ保護法(FADP)の改正法の発効(2023年9月1日)と改正法のポイント 中崎尚(2023/09/22)
- SH4631 総務省、「消費者保護ルールの在り方に関する検討会報告書2023」を公表 加納さやか/杉秋甫(2023/09/21)
- SH4630 東証、第2回四半期開示の見直しに関する実務検討会を開催 福田直邦/德永大誠(2023/09/21)
- SH4626 オンライン発送制度の見直し(令和5年6月14日公布の改正法、3年以内に施行) 小笠原洋平(2023/09/13)
- SH4621 消費者庁、「機能性表示食品」制度に関する公表 加納さやか/横田瑛弓(2023/09/08)
- SH4620 個人情報委、パンフレット「生成AIサービスの利用に関する注意喚起-個人情報がAIの学習データとして利用されていませんか?-」を公表 田浦一/中村美子(2023/09/07)
- SH4619 欧州委員会、炭素国境調整メカニズム(CBAM)の実施規則を採択 ――輸入業者と非EUの施設向けガイダンス発表 宮川賢司/香川遼太郎(2023/09/06)
- SH4614 デジタル化に伴う消費者問題ワーキング・グループ報告書――チャットを利用した勧誘の規制等の在り方―― 井上乾介/福山和貴(2023/09/01)
- SH4611 米財務省、CFIUS2022年次報告書を公表 藤田将貴/山下舞(2023/08/31)
- SH4610 中国政府、個人情報保護法に基づく「個人情報保護コンプライアンス監査管理弁法」案を公表 後藤未来/朱迪(2023/08/30)
- SH4609 中国における顔認識技術利用に関する安全管理規定の意見募集案の公表 後藤未来/石瀛(2023/08/30)
- SH4608 米政府、米大手AI企業7社よりAIリスク管理に関するコミットメントを取得 後藤未来/高羽芳彰(2023/08/30)
- SH4602 ソフトウェア管理に向けたSBOM(Software Bill of Materials)の導入に関する手引き Ver.1.0の公表 井上乾介/中島滉平(2023/08/25)
- SH4599 国連、SDGsの中間報告として、2023年版GSDRのドラフトを公表 清水亘(2023/08/24)
- SH4598 【続報】知財高裁大合議(ドワンゴ対FC2事件 控訴審) 国外サーバからのファイル配信行為に関し、システム発明の「生産」該当性を肯定 後藤未来/吉田崇裕(2023/08/23)
- SH4596 米国SECの採択した上場企業によるサイバーセキュリティをめぐるリスク管理、戦略、ガバナンス、インシデント開示に関する規則 井上乾介/伊藤雄太(2023/08/22)
- SH4595 欧州委員会、欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)を採択 清水亘(2023/08/22)
- SH4593 文化庁、「AIと著作権に関する論点整理について」を公表 後藤未来/吉田崇裕(2023/08/21)
- SH4592 AI等による契約支援サービスの提供は非弁行為かの議論について、法務省がガイドラインを公表 中崎尚(2023/08/18)
- SH4591 欧州データ保護会議、米国への個人データの域外移転に関する十分性認定に係るInformation Noteを採択 後藤未来/藤田琴(2023/08/18)
- SH4587 EU「サイバーレジリエンス法案」の概要と最新動向 井上乾介/福山和貴(2023/08/10)
- SH4586 欧州データ保護会議、GDPRにおける日本の十分性認定に係る第1回レビューに関する声明を採択 後藤未来/藤田 琴(2023/08/09)
- SH4580 中国国家インターネット情報弁公室、生成系人工知能サービス管理弁法を公布 井上乾介/石瀛(2023/08/04)
- SH4579 事業者もチェックしておくべき「Web 4.0とバーチャル・ワールド(仮想世界)に関するEUの戦略」 中崎尚(2023/08/03)
- SH4578 「誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ」、今後の検討の方向性(案)に対する意見募集の結果を公表 井上乾介/佐々木公樹(2023/08/03)
- SH4577 「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」報告書のパブコメと最終報告書の公表 中崎尚(2023/08/02)
- SH4572 EU-USデータプライバシーフレームワークの十分性認定 中崎尚(2023/07/28)
- SH4571 欧州議会がAIに関する規則の修正案を採択 後藤未来/山下舞(2023/07/28)
- SH4570 国税庁、『「租税特別措置法に係る所得税の取扱いについて」の一部改正について(法令解釈通達)』を公表 齋藤宏一/早瀨孝広/香川遼太郎 (2023/07/28)
- SH4569 国境をまたいだ事案(越境的処理)におけるGDPR執行手続の追加規則が提案される 中崎尚(2023/07/27)
- SH4568 欧州委、外国補助金規制の実施規則を公表 〔企業の通知・報告義務の詳細を規定〕 臼杵善治/松本千佳(2023/07/27)
- SH4566 医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン 第1.1版の公表 井上乾介/中島滉平(2023/07/26)
- SH4565 第3回G7データ保護・プライバシー機関ラウンドテーブル会合の開催(生成AIに関する声明の採択等) 後藤未来/德永大誠(2023/07/26)
- SH4562 欧州議会及びEU理事会によるEuropean Digital Identity(欧州デジタルアイデンティティ)に関する協定の暫定合意 中崎尚(2023/07/25)
- SH4561 金融庁、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件の一部を改正する件」の公表 安藤紘人/德永大誠(2023/07/25)
- SH4559 三者協議によるData Act(データ法)の暫定合意と欧州のデータ戦略 中崎尚(2023/07/24)
- SH4557 総務省、不正アクセスによる通信の秘密の漏えい事案に関し、行政指導を実施 井上乾介/佐々木公樹(2023/07/21)
- SH4556 金融庁、「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正案を公表 安藤紘人/德永大誠(2023/07/21)
- SH4555 欧州データ保護会議、個人データの取扱い等に関する異議申立てにおけるひな形および、データ管理者における拘束的企業準則(BCR-C)の承認申請等に関する提言の最終版を採択 後藤未来/藤田琴(2023/07/21)
- SH4554 公正取引委員会による独占禁止法に関する相談事例集(令和4年度)の公表 石田健/松本千佳(2023/07/21)
- SH4553 個人情報保護委員会、令和4年度の年次報告を公表 後藤未来/伊藤雄太(2023/07/20)
- SH4552 欧州委、標準必須特許等に関する規則案を提案 後藤未来/市川祐輔(2023/07/20)
- SH4551 内閣官房、GX実行会議における「我が国のグリーン・トランスフォーメーション実現に向けて」 宮川賢司/藤木崇/藏野舞(2023/07/20)
- SH4550 ISSB、サステナビリティ開示基準を公表(2023年6月26日) 宮川賢司/藤木崇/香川遼太郎(2023/07/20)
- SH4543 性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律、23日施行を閣議決定 齋藤宏一/野村直弘/張超鵬(2023/07/13)
- SH4542 欧州委員会によるスマートフォン・タブレットに関する修理可能スコア表示の義務付け等を含むエネルギーラベリング規則について 井上乾介/福山和貴(2023/7/13)
- SH4541 EU「一般製品安全規則(GPSR)」の概要 井上乾介/藤井駿太郎(2023/07/12)
- SH4540 「『Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会』報告書(案)」について 中崎尚(2023/07/12)
- SH4531 新聞記事の社内イントラネットへの掲載につき著作権侵害を肯定し、著作権法114条3項に基づき損害賠償を算定した事例(知財高裁令和5年6月8日判決) 井上乾介/中島滉平(2023/07/06)
- SH4530 特許出願の非公開制度に関する経済安保推進法施行令の改正案の公表について 白根信人(2023/07/05)
- SH4529 欧州データ保護委員会によるGDPR違反に対する制裁金の計算に関するガイドライン最終版の採択 井上乾介/伊藤雄太(2023/07/05)
- SH4519 金融審議会、「公開買付制度・大量保有報告制度等ワーキング・グループ」第1回を開催 菅隆浩/牧大祐(2023/06/27)
- SH4516 経済安全保障分野におけるセキュリティ・クリアランス制度等に関する有識者会議による中間論点整理の公表 中崎尚/松本拓/石川雅人(2023/06/27)
- SH4512 内閣府AI戦略会議における議論の動向 後藤未来/中崎尚/中野健登(2023/06/23)
- SH4511 個人情報保護委員会、生成AIサービスの利用に関する注意喚起等を公表 後藤未来/高羽芳彰(2023/06/23)
- SH4510 「誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ」、今後の検討の方向性(案)についての意見募集を開始 井上乾介/佐々木公樹(2023/06/22)
- SH4509 公取委、「令和4年度における独占禁止法違反事件の処理状況について」を公表 臼杵善治/北田拓生(2023/06/22)
- SH4505 不正競争防止法等の一部を改正する法律案、参院本会議で可決・成立 ――デジタル化に伴う事業活動の多様化を踏まえたブランド・デザイン等の保護強化等―― 井上乾介/横田瑛弓(2023/06/21)
- SH4504 知財高裁大合議(ドワンゴ対FC2事件 控訴審) 国外サーバからのファイル配信行為に関し、システム発明の「生産」該当性を肯定 後藤未来/吉田崇裕(2023/06/21)
- SH4496 公正取引委員会による独占禁止法上の「優越的地位の濫用」に係るコスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査 石田健/二村尚加(2023/06/16)
- SH4494 国税庁、「ストックオプションに対する課税(Q&A)」を公表 齋藤宏一/早瀨孝広/香川遼太郎(2023/06/15)
- SH4493 「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に関するQ&A更新 井上乾介/膝舘朗人(2023/06/15)
- SH4490 メタバースをめぐる法的課題への対応に関する官民連携会議の動向(続報⑤)後藤未来/中崎尚/中島滉平(2023/06/14)
- SH4489 GDPR施行5周年の欧州委員会声明と声明前後の欧州データ保護の注目トピック 井上乾介/中島滉平(2023/06/14)
- SH4487 経済産業省、「企業買収における行動指針(案)」にかかるパブリックコメントの受付を開始 佐橋雄介(2023/06/13)
- SH4481 電気通信事業における個人情報保護に関するガイドラインおよびその解説の改正案に対する意見募集の結果について――外部送信規律関係―― 井上乾介/福山和貴(2023/06/09)
- SH4480 法執行分野における顔認識技術の実装と使用に関するガイドライン(最終版)」(EDPB)および「企業による消費者の生体認証情報または関連技術の使用がFTC法に違反になる可能性があるかどうかを判断する際の考慮要素等に関する声明」(米連邦取引委員会(FTC)) 中崎尚(2023/06/09)
- SH4478 直近のGDPR違反の制裁事例(Metaに対して12億ユーロの制裁金が課されたケース、健康データやクッキーの取扱いが問題となったDOCTISSIMOに対する制裁のケース)中崎尚(2023/06/08)
- SH4476 米国連邦取引委員会のオンラインプライバシー保護活動の最新動向――健康侵害通知規則修正案およびCOPPA先占に関するアミカス・ブリーフの提出―― 井上乾介/石瀛(2023/06/07)
- SH4475 SNSプラットフォーマーの責任をめぐる通信品位法230条の改正動向と直近の連邦最高裁の判決 中崎尚(2023/06/07)
- SH4467 新たな著作権法改正が成立(未管理公表著作物等に関する裁定制度の創設等) 後藤未来/鷲見彩奈(2023/06/01)
- SH4466 顔識別技術をめぐる議論の展開とClearview AI 井上乾介/膝舘朗人(2023/06/01)
- SH4465 脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案、衆院で参院修正部分に同意し、(2023年5月12日)成立 宮川賢司/藤木崇/藏野舞(2023/05/31)
- SH4464 IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度構築に向けた検討会による中間とりまとめの公表 井上乾介/吉田崇裕(2023/05/31)
- SH4454 医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律の一部を改正する法律案(閣法38号)、参院本会議で可決、成立 後藤未来/谷川原淑恵(2023/05/24)
- SH4453 米国・欧州・日本の人工知能規制の概要と最新動向 井上乾介/佐々木公樹(2023/05/24)
- SH4450 EUデジタルプラットフォーム規制の概要と最新動向 井上乾介/中島滉平(2023/05/23)
- SH4446 経産省、データの越境移転に関する研究会 報告書 中崎尚(2023/05/19)
- SH4445 先端半導体の製造関連製品に関する輸出貿易管理令等の改正案 後藤未来/伊藤雄太(2023/05/18)
- SH4443 内閣府、「メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題等に関する論点の整理(案)」にかかる意見募集について 中崎尚(2023/05/18)
- SH4441 「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブック」の概要と直近の更新内容 井上乾介/藤井駿太郎(2023/05/17)
- SH4435 欧州データ保護会議、ChatGPTに関するタスクフォースを設置 後藤未来/高羽芳彰(2023/05/11)
- SH4434 英データ保護当局、生成型AIの利用等にかかる留意点を公表 後藤未来/高羽芳彰(2023/05/11)
- SH4433 メタバースをめぐる法的課題への対応に関する官民連携会議の動向(続報④)後藤未来/中島滉平(2023/05/10)
- SH4430 米FTC、日系企業の米国関連会社を含む約700社に対し、広告において製品に関する主張の合理的な裏付け・立証の必要性と法執行方針を通知 臼杵善治/橋本康(2023/05/09)
- SH4423 金融庁、「全資産担保を活用した融資・事業再生実務に関する研究会」報告書 小野塚格(2023/04/21)
- SH4421 新たな裁定制度の創設等を内容とする著作権法改正案(国会審議中) 後藤未来/鷲見彩奈(2023/04/20)
- SH4420 公取委、「グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独占禁止法の考え方」を公表 矢上浄子(2023/04/20)
- SH4418 イタリアのデータ保護当局がChat GPTをめぐりOpen AIに対してイタリアユーザーのデータ処理の制限命令を発令した事例と各国の規制状況 井上乾介/伊藤雄太(2023/04/19)
- SH4417 個人情報委、犯罪予防や安全確保のための顔識別機能付きカメラシステムの利用について 中崎 尚(2023/04/19)
- SH4415 ファッションローガイドブック2023~ファッションビジネスの未来を切り拓く新・基礎知識~ 井上乾介/鈴川大路/横田瑛弓(2023/04/18)
- SH4414 経産省、『「攻めの経営」を促す役員報酬ー企業の持続的成長のためのインセンティブプラン導入の手引ー』を改訂 齋藤宏一/佐賀洋之/香川遼太郎(2023/04/18)
- SH4412 消費者庁、「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定および「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準」の公表 臼杵善治/久米野乃香(2023/04/17)
- SH4411 メタバースをめぐる法的課題への対応に関する官民連携会議の動向(続報③) 後藤未来/中島滉平(2023/04/17)
- SH4404 「犯罪予防や安全確保のためのカメラ画像利用に関する有識者検討会報告書」の公表 井上乾介/膝舘朗人(2023/04/11)
- SH4403 経済産業省、第6回「公正な買収の在り方に関する研究会」を開催 佐橋雄介(2023/04/11)
- SH4402 「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための 実務参照資料」の公表 横井傑(2023/04/11)
- SH4397 個人情報保護委員会とサイバーセキュリティ関係省庁・機関等との連携の強化 井上乾介/福山和貴(2023/04/06)
- SH4396 内閣府知的財産戦略推進事務局、「知財・無形資産の投資・活用戦略の開示およびガバナンスに関するガイドラインVer.2.0」を公表 清水亘/村岡智彦(2023/04/06)
- SH4393 割賦販売法におけるクレジットカード番号等の保護 井上乾介/佐々木公樹(2023/04/05)
- SH4392 「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」(国会審議中)――デジタル空間におけるデザインの保護強化等 後藤未来/隈大希(2023/04/05)
- SH4376 公開買付制度・大量保有報告制度等の改正に向けた検討の開始 菅隆浩/牧大祐(2023/03/23)
- SH4373 個人情報保護委員会による補完的ルールの改正案(続報) (EU等から十分性認定により移転された個人データの仮名加工情報の取扱い) 後藤未来/伊藤雄太(2023/03/22)
- SH4365 倒産手続のIT化に関する法改正にかかる要綱案の概観 ――「民事執行・民事保全・倒産及び家事事件等に関する手続の見直しに関する要綱案」の公表を受けて 荻野聡之/樋口政隆(2023/03/17)
- SH4360 金融庁ほか、官民でトランジション・ファイナンスを推進する上でのファイナンスド・エミッション(投融資先のGHG排出量)に関する課題提起ペーパーの取りまとめ 宮川賢司/藏野舞(2023/03/15)
- SH4357 メタバースをめぐる法的課題への対応に関する官民連携会議の動向(続報②)後藤未来/中島滉平(2023/03/14)
- SH4356 「新しい資本主義実現本部」――各省庁における「スタートアップ育成5か年計画」の進捗状況を公表―― 金子涼一/菅隆浩(2023/03/14)
- SH4344 経済産業省、「公正な買収の在り方に関する研究会」における主要な論点に関するパブリックコンサルテーションを開始 佐橋雄介(2023/03/07)
- SH4343 「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」における議論 後藤未来/中島滉平(2023/03/07)
- SH4337 特許等の手続期間の徒過に対する救済要件の緩和 (2023年4月1日施行の改正法)後藤未来/小笠原洋平(2023/03/02)
- SH4334 特許出願非公開基本指針(案)の公表について 白根信人(2023/03/01)
- SH4333 総務省、「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」中間とりまとめを公表 中崎 尚(2023/03/01)
- SH4331 「GX実現に向けた基本方針」にかかる閣議決定(2023年2月10日) 宮川賢司/藏野舞(2023/02/28)
- SH4330 メタバースをめぐる法的課題への対応に関する官民連携会議の動向(続報①) 後藤未来/中島滉平(2023/02/28)
- SH4328 情報信託機能の認定スキームの在り方に関する検討会 要配慮個人情報の取扱いに関する議論の動向 後藤未来/伊藤雄太(2023/02/27)
- SH4322 別除権の被担保債権について、破産管財人による債務の承認に消滅時効中断の効力が、破産手続の異時廃止後に認められた事例(最三小決令和5年2月1日) 関端広輝/片山いずみ(2023/02/21)
- SH4321 経済産業省、「サプライチェーン全体でのカーボンニュートラルに向けたカーボンフットプリントの算定・検証等に関する検討会」第4回会合を開催 清水亘/山本龍之介(2023/02/21)
- SH4313 電気通信事業における特定利用者情報の適正な取扱いについて 井上乾介/吉田崇裕(2023/02/14)
- SH4312 国税庁、「NFTに関する税務上の取扱いについて(FAQ)」を公表 下尾裕/岡田英里香(2023/02/13)
- SH4299 「担保法制の見直しに関する中間試案」について 粟田口太郎(2023/02/01)
- SH4295 公取委、「グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独占禁止法の考え方」(案)の意見募集を開始 矢上浄子(2023/01/31)
- SH4294 個人情報保護委員会による補完的ルールの改正案――EU等から十分性認定により移転された個人データの仮名加工情報の取扱い 後藤未来/伊藤雄太(2023/01/31)
- SH4287 東証、 従属上場会社における少数株主保護の在り方等に関する研究会(第2期)を開催 佐橋雄介(2023/01/25)
- SH4286 消費者庁、「ステルスマーケティングに関する検討会報告書(案)」に関する意見募集の結果の公示 臼杵善治/久米野乃香(2023/01/25)
- SH4282 「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス(案)」の概要 井上乾介/吉田崇裕(2023/01/24)
- SH4281 VTuberに関する投稿記事について、「中の人」への人格権侵害が認められた事例(大阪地判令和4・8・31判タ1501号202頁) 後藤未来/二村尚加(2023/01/24)
- SH4275 米国連邦取引委員会が児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)違反等に基づき、総額671億円の制裁を課した事例 井上乾介/伊藤雄太(2023/01/17)
- SH4274 デジタル時代に合わせた不正競争防止法の改正議論の最新動向(デジタルアイテムのデザインの保護強化等) 後藤未来/隈大希(2023/01/17)
- SH4266 意匠の新規性喪失の例外適用手続の緩和に向けた議論 後藤未来/大島良太(2023/01/10)
- SH4260 文化審議会著作権分科会法制度小委員会、著作権法改正案に関する報告書(素案)を公表 後藤未来/鷲見彩奈(2022/12/29)
- SH4259 サイバーセキュリティ経営ガイドラインの概要と近時の改訂動向 井上乾介/李豪俊(2022/12/28)
- SH4258 商標法のコンセント制度の導入に向けた議論――令和4年11月28日の不正競争防止小委員会会合 後藤未来/相澤思絵(2022/12/28)
- SH4257 営業秘密・限定提供データに関する制度改正の議論の動向――令和4年11月28日の不正競争防止小委員会会合 後藤未来/城所尚史(2022/12/27)
- SH4252 消費者庁、「ステルスマーケティングに関する検討会報告書(案)」の公表および意見募集 臼杵善治/久米野乃香(2022/12/22)
- SH4248 産業構造審議会知的財産分科会における他人の氏名を含む商標の登録要件緩和に関する議論 後藤未来/山中智代(2022/12/21)
- SH4235 個人データの越境移転自由化の政策動向――「データの越境移転に関する研究会」の議論の紹介 井上乾介/李直玹(2022/12/13)
- SH4234 文化審議会著作権分科会国際小委員会(第2回)――国境を越えた海賊版による著作権侵害への対応に関する議論の動向 後藤未来/隈大希(2022/12/13)
- SH4233 ビジネス関連発明の最近の動向 後藤未来/吉田崇裕(2022/12/13)
- SH4225 2022年上半期の個人データ漏えい等事案への個人情報保護委員会の対応 井上乾介/安藤翔(2022/12/06)
- SH4224 カメラ画像・顔認識技術に関する国内外の個人情報保護の動向 井上乾介/膝舘朗人(2022/12/06)
- SH4223 メタバースをめぐる法的課題への対応に関する官民連携会議の動向 後藤未来/中島滉平(2022/12/06)
- SH4217 特許法102条2項と3項の重畳適用を認めた知財高裁特別部(大合議)判決 後藤未来/高橋和浩(2022/11/29)
- SH4216 「企業内容等の開示に関する内閣府令」の公表――サステナビリティ情報の拡充等 岡知敬/八坂俊輔(2022/11/29)
- SH4209 プラットフォームサービスにかかる利用者情報の取扱いについて――外部送信における新たな法規制 井上乾介/山田智希/吉田崇裕(2022/11/22)
- SH4208 近時の医療関係個人情報事案に対する個人情報保護委員会の対応 井上乾介/大石裕太/原口夕梨花(2022/11/22)
- SH4200 道交法改正に伴う関係政令の整備に関する政令案(自動運転関連)意見募集を開始 福家靖成(2022/11/15)
- SH4189 音楽教室のレッスンにおける音楽著作物の利用主体に関する最高裁判決 後藤未来/直原奨(2022/11/08)
- SH4181 個人情報委員会、事業者向け「データマッピング・ツールキット」の概要 井上乾介/稲村将吾(2022/11/01)
- SH4173 経産省、第1回対日M&A課題と活用事例に関する研究会を開催 佐橋雄介/小塚満里鈴(2022/10/25)
- SH4167 経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する基本的な方針等 松本拓/北村健一(2022/10/18)
- SH4166 経産省、「グリーン社会の実現に向けた競争政策研究会 競争政策上の論点に関する報告書」を公表 原悦子(2022/10/18)
- SH4160 知財高裁、国外サーバからのプログラム配信行為について日本特許権の侵害を肯定(ドワンゴ対FC2事件 控訴審) 後藤未来/鷲見彩奈(2022/10/12)
- SH4159 個人情報保護法改正と生命科学・医学系研究倫理指針 井上乾介/並木重伸(2022/10/12)
- SH4153 産業構造審議会知的財産分科会における一事不再理効の範囲の見直しに関する議論 後藤未来/山中智代(2022/10/04)
- SH4143 「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」策定 横井傑/秋野博香(2022/09/27)
- SH4140 経産省、「伊藤レポート3.0(SX版伊藤レポート)」・「価値協創ガイダンス2.0」を取りまとめ 清水亘/辻本紗支子/膝舘朗人(2022/09/21)
- SH4139 倒産手続のIT化に関する法改正の議論状況の概観(後編)――「民事執行・民事保全・倒産及び家事事件等に関する手続(IT化関係)の見直しに関する中間試案」の公表を受けて 荻野聡之/樋口政隆(2022/09/21)
- SH4133 文化審議会著作権分科会法制度小委員会における著作権制度の見直しに向けた議論の最新動向 後藤未来/鷲見彩奈(2022/09/13)
- SH4132 倒産手続のIT化に関する法改正の議論状況の概観(前編)――「民事執行・民事保全・倒産及び家事事件等に関する手続(IT化関係)の見直しに関する中間試案」の公表を受けて 荻野聡之/樋口政隆(2022/09/13)
- SH4116 経産省、責任あるサプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン(案)に対する意見募集 横井傑/秋野博香(2022/08/30)
- SH4107 経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する基本的な方針案等について 松本拓/北村健一(2022/08/23)
- SH4098 強制労働の廃止に関する条約(第105号)の批准 横井傑/北村健一(2022/08/16)
- SH4095 近時の漏えい等事案に対する個人情報保護委員会の対応(3)マイナンバーガイドラインの概要――近時の改正を踏まえて 井上乾介/吉本郷(2022/08/09)
- SH4092 近時の漏えい等事案に対する個人情報保護委員会の対応(2)――個人情報委員会「個人情報保護法の基本(令和4年7月)」の概要 井上乾介/松尾朝子(2022/08/05)
- SH4086 近時の漏えい等事案に対する個人情報保護委員会の対応(1)――尼崎市におけるUSBメモリ紛失事案および株式会社メタップスペイメント漏えい事案 井上乾介/伊藤雄太(2022/08/02)
- SH4078 東証、「『公正なM&Aの在り方に関する指針』を踏まえた開示状況集計(2021年7月~2022年6月)」を公表 菅 隆浩/牧 大祐(2022/07/26)
- SH4073 環境省、「グリーンボンド及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2022年版」、「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2022年版」を公表 佐々木慶 /岡田奈穂(2022/07/21)
- SH4070 日商、全銀協、「経営者保証に関するガイドライン」およびチラシを改定 小野塚格/田村将人(2022/07/20)
- SH4058 公取委、「クラウドサービス分野の取引実態に関する報告書」を公表 臼杵善治/西野有紀(2022/07/12)
- SH4046 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」の中間整理とスタートアップ市場の課題 金子涼一(2022/07/05)
- SH4039 金融庁、「金融審議会 ディスクロージャーワーキング・グループ報告」の公表 坂本佳隆/堀亜由美(2022/06/28)
- SH4034 「知的財産推進計画2022」(6月3日公表)に示された著作権関連制度の改革の方向性(デジタル時代のコンテンツ戦略を中心に) 後藤未来/鷲見彩奈(2022/06/21)
- SH4028 経産省、「グリーン社会の実現に向けた競争政策研究会」第3回会合を開催 矢上浄子(2022/06/14)
- SH4027 民事訴訟法(IT化関係)等の改正 矢野雅裕/早川晃司(2022/06/14)
- SH4018 特許庁、「スタートアップが直面する知的財産の課題に関する調査研究報告書(令和3年度 特許庁調査研究報告書)」を公表 鷲見彩奈(2022/06/07)
- SH4011 経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案(閣法第37号)可決成立 松本拓/武士俣隆介/北村健一(2022/05/31)
- SH4010 「デジタル社会における不正競争防止法の将来課題に関する中間整理報告」、「秘密情報の保護ハンドブック」および「限定提供データに関する指針」の改訂 後藤未来/小松侑太(2022/05/31)
- SH4004 個人情報委、「外国における個人情報の保護に関する制度等の調査(報告書)(令和4年3月)」公表 井上乾介/田浦一(2022/05/24)
- SH4003 令和3年改正著作権法(図書館関係)の概要 井上乾介/鈴川大路(2022/05/24)
- SH3997 金融庁、「金融機関における気候変動への対応についての基本的な考え方」(案) の意見募集を開始 佐々木慶 /岡田奈穂(2022/05/17)
- SH3992 最三小判令和4年4月19日(長嶺安政裁判長)、相続税の課税価格に算入される不動産の価額を財産評価基本通達の定める方法により評価した価額を上回る価額によるものとすることが租税法上の一般原則としての平等原則に違反しないとされた事例 下尾裕/津江紘輝(2022/05/10)
- SH3991 「カーボン・クレジット・レポート(案)」に係る意見募集(2022年4月13日) 宮川賢司(2022/05/10)
- SH3986 個人情報保護委員会事務局レポート:仮名加工情報・匿名加工情報 信頼ある個人情報の利活用に向けて―制度編― 井上乾介/西村順一郎(2022/04/26)
- SH3984 全株懇、「株主名簿を中心とした株主等個人情報に関する個人情報保護法対応ガイドライン」を改正――4月1日施行の改正個人情報保護法に対応 田浦一(2022/04/25)
- SH3977 「標準必須特許のライセンスに関する誠実交渉指針」の策定 後藤未来/出野智之(2022/04/19)
- SH3976 経済産業省・公正取引委員会、「スタートアップとの事業連携及びスタートアップへの出資に関する指針」を策定 金子涼一(2022/04/19)
- SH3969 「秘密情報の保護ハンドブック」および「限定提供データに関する指針」の改訂案 後藤未来/小松侑太(2022/04/12)
- SH3963 経済産業省・特許庁、「オープンイノベーション促進のためのモデル契約書(大学編)」および「モデル契約書(新素材編・AI編)ver2.0」を取りまとめ 清水亘/後藤柾哉(2022/04/05)
- SH3958 経産省、第1回サプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン検討会 龍野滋幹(2022/03/29)
- SH3950 「中小企業活性化パッケージ」の概要 粟田口太郎/樋口政隆(2022/03/23)
- SH3939 金融法委員会、グローバル・カストディサービスに係る論点整理の公表 田中智之(2022/03/15)
- SH3930 総務省、「AIを用いたクラウドサービスに関するガイドブック」の公表 井上乾介/安田達士(2022/03/08)
- SH3929 マルチマルチクレームの制限に関する審査基準改訂案 市川祐輔(2022/03/08)
- SH3923 金融庁、「記述情報の開示の好事例集2021」の更新 齋藤宏一(2022/03/01)
- SH3915 経団連「経済安全保障法制に関する意見―有識者会議提言を踏まえて―」を公表 松本拓/後藤大智(2022/02/22)
- SH3908 個人情報委、日米欧における個人データの越境移転に関する実態調査結果報告書 井上乾介(2022/02/15)
- SH3902 環境省、グリーンファイナンスに関する検討会を開催 佐々木慶(2022/02/08)
- SH3894 有識者会議による経済安全保障法制に関する提言骨子の公表 松本拓/後藤大智(2022/02/01)
- SH3889 公取委と経産省、「スタートアップとの事業連携及びスタートアップへの出資に関する指針(案)」の意見募集を開始 矢上浄子(2022/01/25)
- SH3881 金融庁、「記述情報の開示の好事例集2021」を公表 齋藤宏一(2022/01/18)
- SH3880 内閣府知的財産戦略推進事務局、「知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドライン(案)」を公表 清水 亘(2022/01/17)
- SH3872 令和4年度税制改正大綱が閣議決定 下尾 裕(2022/01/11)
- SH3861 金融庁、「事業者を支える融資・再生実務のあり方に関する研究会」論点整理2.0の公表 小野塚格(2021/12/21)
- SH3855 経産省、日本企業のサプライチェーンにおける人権に関する取組状況のアンケート調査結果を公表 龍野滋幹(2021/12/14)
- SH3848 環境省、「機関投資家の責任ある企業行動(仮訳)」、「責任ある企業融資と証券引受のためのデュー・ディリジェンス(仮訳)」を公表 佐橋雄介(2021/12/07)
- SH3842 経産省、非財務情報の開示指針研究会 中間報告 齋藤宏一/川目日菜子(2021/11/30)
- SH3829 経産省、生命科学・医学系研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議の取りまとめを公表 沢崎敦一/徳備隆太(2021/11/16)
- SH3823 公取委、第219回 独占禁止懇話会の議事概要の公表について 臼杵善治(2021/11/09)
- SH3814 法務省、法制審議会仲裁法制部会による仲裁法の改正に関する要綱案を公表 井上葵/早川晃司(2021/11/02)
- SH3805 消費者庁、消費者裁判手続特例法等に関する検討会による報告書を公表 左髙健一/早川晃司(2021/10/26)
- SH3796 金融庁、「経営者保証に関するガイドライン」の活用に係る組織的な取組み事例集(令和3年10月改訂版)の公表 小野塚格/三角侑子(2021/10/20)
- SH3794 東証、SPAC制度の在り方等に関する研究会(第1回)を開催 廣瀬卓生/樋口航(2021/10/19)
- SH3777 法務省、実質的支配者情報リスト制度の創設(令和4年1月31日運用開始)を公表 森下国彦/堀 亜由美(2021/10/05)
- SH3768 個人情報保護委員会、令和2年改正個人情報保護法対応 Q&Aを公表 沢崎敦一(2021/09/28)
- SH3763 経産省、第4回 サステナブルな企業価値創造のための長期経営・長期投資に資する対話研究会(SX研究会)を開催 齋藤宏一/川目日菜子(2021/09/21)
- SH3754 東証、英文開示に関する海外投資家アンケート調査結果を公表 梅津公美/原田寛司(2021/09/14)
- SH3745 消費者庁、改正公益通報者保護法に関する指針を公表 池田彩穂里/高亮(2021/09/07)
- SH3736 法務省、「民事訴訟法(IT化関係)等の改正に関する追加試案」に関する意見募集 日下部真治(2021/08/31)
- SH3730 個人情報委、個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(匿名加工情報編)&パブコメ結果 中崎尚(2021/08/26)
- SH3727 個人情報委、個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(外国にある第三者への提供編)&パブコメ結果 田浦一(2021/08/25)
- SH3725 個人情報委、個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)&パブコメ結果 井上乾介(2021/08/24)
- SH3717 全株懇、産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う定款モデルおよび招集通知モデルの改正について 齋藤宏一/吉川智美(2021/08/17)
- SH3706 証券監督者国際機構(IOSCO)、「企業のサステナビリティ開示に関する最終報告書」を公表 梅津公美(2021/08/03)
- SH3696 金融庁、ソーシャルボンドガイドライン(案)を公表 安達理/森本真美(2021/07/27)
- SH3691 金融庁、「企業内容等の開示に関する留意事項について(企業内容等開示ガイドライン)」の改正案を公表 安藤紘人(2021/07/20)
- SH3682 個人情報保護委員会、令和2年・3年番号法 ガイドライン案を公表 沢崎敦一(2021/07/13)
- SH3681 証券監視委、令和2年度の「金融商品取引法における課徴金事例集~不公正取引編~」を公表――14件の課徴金勧告事例から 渋谷武宏(2021/07/13)
- SH3674 バーチャルオンリー株主総会を可能にする改正産競法の成立・施行 生方紀裕/森真幸人(2021/07/06)
- SH3668 改訂コーポレートガバナンス・コードについて 中野常道(2021/06/29)
- SH3666 2021年度 育児・介護休業法改正~2022年4月1日から段階的に施行~ 神尾有香/西内 愛(2021/06/28)
- SH3662 経産省、「『攻めの経営』を促す役員報酬―企業の持続的成長のためのインセンティブプラン導入の手引―」を改訂 齋藤宏一/早瀨孝広/吉本 郷(2021/06/22)
- SH3661 令和3年著作権法改正の概要 井上乾介/福井佑理(2021/06/21)
- SH3657 公取委、「令和2年度における独占禁止法違反事件の処理状況について」を公表 臼杵善治/杉 秋甫(2021/06/15)
- SH3656 経産省、国際的なデータ移転・活用に関する企業アンケート結果を公表 井上乾介(2021/06/14)
- SH3652 個人情報保護委員会、令和2年改正個人情報保護法 ガイドライン案を公表 沢崎敦一/田浦一(2021/06/08)
- SH3645 バーチャル株主総会に関する定款変更 生方紀裕/小玉留衣(2021/06/01)
- SH3635 厚労省、「職場のハラスメントに関する実態調査」報告書を公表 今津幸子(2021/05/25)
- SH3626 「経営戦略に資する知財情報分析・活用に関する調査研究」報告書を公表 山内真之(2021/05/19)
- SH3623 消費者庁、「公益通報者保護法に基づく指針等に関する検討会 報告書」を公表 池田彩穂里/高亮(2021/05/18)
- SH3611 公証制度をめぐる電子化の状況と検討課題 宮川賢司(2021/05/11)
- SH3601 法務省、「IT化に伴う国際送達及び国際証拠調べ検討会に関する取りまとめ」を公表 古田啓昌/佐藤誠高(2021/04/27)
- SH3600 給与デジタル払いの実現に向けて 池田彩穂里(2021/04/27)
- SH3589 経営法友会、「第12次 法務部門実態調査」中間報告公表 門永真紀(2021/04/20)
- SH3581 公取委、デジタル市場における競争政策に関する研究会 報告書 「アルゴリズム/AIと競争政策」を公表 臼杵善治(2021/04/15)
- SH3578 公取委と経産省、「スタートアップとの事業連携に関する指針」を公表 矢上浄子(2021/04/14)
- SH3575 経産省、大企業×スタートアップのM&Aに関する調査報告書 松本 拓/舛谷寅彦(2021/04/13)
- SH3565 内閣官房、スタートアップの育成の在り方に関するワーキンググループ(第1回)を開催 松本 拓/山上大貴(2021/04/06)
- SH3557 「デジタル時代における著作権制度・関連政策の在り方検討タスクフォース中間とりまとめ」の概要 井上乾介(2021/03/30)
- SH3544 法務省、法制審議会仲裁法制部会による仲裁法等の改正に関する中間試案を公表(2021年3月19日) 井上 葵/佐藤誠高(2021/03/23)
- SH3534 「特許法等の一部を改正する法律案」の閣議決定 山内真之(2021/03/16)
- SH3532 経済産業省「AI・データサイエンス人材育成に向けたデータ提供に関する実務ガイドブック」活用のポイント 中崎 尚(2021/03/15)
- SH3522 公取委、「デジタル・プラットフォーム事業者の取引慣行等に関する実態調査(デジタル広告分野)について(最終報告)」を公表 臼杵善治(2021/03/09)
- SH3519 東証、市場区分の見直しに向けた上場制度の整備 竹岡真太郎(2021/03/08)
- SH3509 2021年個人情報保護法改正案 沢崎敦一/中崎 尚(2021/03/02)
- SH3501 財務省、「令和3年度税制改正(案)のポイント」 下尾 裕(2021/02/24)
- SH3489 商業登記規則等の一部を改正する省令が施行 盛里吉博(2021/02/16)
- SH3480 社債に利息制限法1条は適用されるか(最三小判令和3年1月26日) 粟田口太郎(2021/02/09)
- SH3469 厚労省、労働政策審議会建議「男性の育児休業取得促進策等について」公表 上田潤一/安藤翔(2021/02/02)
- SH3459 金融庁、第9回 金融業界における書面・押印・対面手続の見直しに向けた検討会 宮川賢司(2021/01/26)
- SH3451 株式の上場に当たり提出された有価証券届出書の財務計算に関する書類に係る部分に虚偽記載があった場合において当該株式の発行者と元引受契約を締結した金融商品取引業者の金融商品取引法21条1項4号の損害賠償責任につき同条2項3号による免責が否定された事例(エフオーアイ事件・最三小判令和2年12月22日) 三宅英貴(2021/01/19)
- SH3439 「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」のフォローアップ開催とバーチャル株主総会の実施事例集案のパブコメ開始 塚本英巨(2021/01/07)
- SH3428 スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議 第22回会合 齋藤宏一/生方紀裕(2020/12/22)
- SH3419 公取委、「スタートアップの取引慣行に関する実態調査報告書」を公表 矢上浄子(2020/12/15)
- SH3413 法務省、会社法改正に伴う法務省関係政令及び会社法施行規則等の改正に関する意見募集結果 坂本佳隆(2020/12/08)
- SH3407 法務省、法制審議会民事訴訟法(IT化関係)部会第5回会議(2020年11月6日開催) 日下部真治(2020/12/01)
- SH3406 外務省、東アジア地域包括的経済連携協定(RCEP)署名 中川淳司(2020/12/01)
- SH3396 経産省、Society5.0時代のデジタル・ガバナンス検討会による「デジタルガバナンス・コード」を公表 山口大介(2020/11/24)
- SH3387 内閣官房、「個人情報保護制度の見直しに向けた中間整理」についての意見募集結果の公表 中崎 尚/村上 遼(2020/11/17)
- SH3377 消費者庁、第1回 公益通報者保護法に基づく指針等に関する検討会 池田彩穂里/高亮(2020/11/10)
- SH3376 LIBORの恒久的な公表停止と金融法委員会による「論点整理」の公表について 戸塚貴晴(2020/11/10)
- SH3367 外務省、「ビジネスと人権」に関する行動計画(2020-2025)を策定 齋藤宏一/本郷あずさ(2020/11/04)
- SH3366 郵便業務担当の契約社員と正社員との間の年末年始勤務手当等に関する相違が不合理と判断された事例(日本郵便事件・最一判令和2年10月15日) 沢崎敦一(2020/11/04)