SH5313 「米国第一主義の貿易政策」に関する大統領覚書 髙嵜直子/佐藤龍(2025/02/10)

組織法務経済安保・通商政策

「米国第一主義の貿易政策」に関する大統領覚書

アンダーソン・毛利・友常法律事務所*

弁護士 髙 嵜 直 子

弁護士 佐 藤   龍

 

1 はじめに

 米国のトランプ大統領は、2025年1月20日、米国第一主義の貿易政策に関して指示する大統領覚書[1](以下「本覚書」という。)を発表した。本覚書では、主に「不公正な貿易慣行の是正」、「中国との経済・貿易関係」および「経済安全保障」の3つの観点から、米国の経済安全保障・通商分野に関して広範な調査を関係省庁(財務長官、国防長官、法務長官、通商代表ら)に指示している。大統領の就任日に発表された本覚書を手掛かりに、今後日本企業に及びうる影響に触れつつ、トランプ政権の貿易政策の方針について概説する。

この記事はプレミアム向け有料記事です
続きはログインしてご覧ください


 

(たかさき・なおこ)

アンダーソン・毛利・友常法律事務所スペシャルカウンセル。2004年東京大学法学部卒業。2006年東京大学法科大学院卒業。2007年弁護士登録(第一東京弁護士会)。2012年Stanford School of Law(LL.M.)修了。2013年ニューヨーク州弁護士登録。インドネシア及びシンガポールの大手法律事務所、経済産業省通商政策局国際経済紛争対策室への出向経験を有する。主な業務取扱分野は、WTO/国際通商法務、海外事業展開の支援等。

 

(さとう・りゅう)


アンダーソン・毛利・友常法律事務所アソシエイト。2019年早稲田大学政治経済学部卒業。2021年一橋大学法科大学院卒業。2023年弁護士登録(第二東京弁護士会)。M&A、訴訟、再保険などの分野を中心に取り扱う。

 

アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 https://www.amt-law.com/

<事務所概要>
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業は、日本における本格的国際法律事務所の草分け的存在からスタートして現在に至る、総合法律事務所である。コーポレート・M&A、ファイナンス、キャピタル・マーケッツ、知的財産、労働、紛争解決、事業再生等、企業活動に関連するあらゆる分野に関して、豊富な実績を有する数多くの専門家を擁している。国内では東京、大阪、名古屋に拠点を有し、海外では北京、上海、香港、シンガポール、ハノイ、ホーチミン、バンコク、ジャカルタ等のアジア諸国およびロンドン、ブリュッセルに拠点を有する。

<連絡先>
〒100-8136 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング

 


* 「アンダーソン・毛利・友常法律事務所」は、アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業および弁護士法人アンダーソン・毛利・友常法律事務所を含むグループの総称として使用

タイトルとURLをコピーしました