SH2966 経産省、「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(案)」についての意見募集 徳丸大輔(2020/01/17)

組織法務株主総会

経産省、「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(案)」
についての意見募集

岩田合同法律事務所

弁護士 徳 丸 大 輔

 

 経済産業省は、2019年12月26日付けで、企業が、ハイブリッド型バーチャル株主総会を実施する際の法的・実務的論点及び具体的取扱いを整理した「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(案)」(以下「本ガイド案」という。)を公表し、併せて、これに係る意見の募集を開始した。

 「ハイブリッド型バーチャル株主総会」とは、取締役や株主等が一堂に会する物理的な場所で株主総会(リアル株主総会)を開催する一方で、リアル株主総会の場に在所しない株主がインターネット等の手段を用いて遠隔地から参加/出席することができる株主総会をいうと定義されている[1]

 本ガイド案では、ハイブリッド型バーチャル株主総会における法的・実務的論点を整理し、リアル株主総会においてこれまで積み重ねられてきた解釈や実務をベースとしつつ、インターネット等の手段を用いた株主総会への参加/出席という新しい行為態様における特異性等を踏まえ、海外のプラクティスを参考にし、商業上利用されている現在の技術を前提とした検討がされている[2]

この記事はプレミアム向け有料記事です
続きはログインしてご覧ください

タイトルとURLをコピーしました