新着記事

M&A・組織再編(買収防衛含む)

SH5510 米政府、日本製鉄によるUSスチールの買収提案に関する大統領令 龍野滋幹/水本啓太(2025/07/10)

本稿では、本大統領令においてどのような構造で本買収提案に関する判断がなされているのかを概観する。
組織法務

SH5509 「速報・詳解 会社法改正動向」第3回会議 速報 野村直弘/浦地智暉(2025/07/09)

第3回会議の議題は、株主総会の在り方に関する規律の見直しに関する論点の検討である。具体的には、①バーチャル株主総会およびバーチャル社債権者集会、②実質株主確認制度、③株主総会のデジタル化に関するその他の検討事項について審議された。
競争法(独禁法)・下請法

SH5508 公取委、出版社2社にフリーランス法違反で初の勧告 臼杵善治/橋本康/横山萌香(2025/07/09)

本勧告は、令和6年11月1日にフリーランス法が施行されて以来、初の勧告となる。  そこで、以下、公表された本勧告の内容を紹介するとともに、留意すべきポイント等につき指摘することとする。
表示・広告規制

SH5507 消費者庁、機能性表示食品の優良誤認表示を巡りハハハラボに1,086万円の課徴金納付命令――2023年12月に措置命令発出の事案、アフィリエイトサイトなどで「No.1表示」も(2025/07/09)

消費者庁は6月30日、健康食品・化粧品の通信販売などを行う株式会社ハハハラボ(本店・東京都墨田区。非上場)に対し、同社が機能性表示食品として供給したサプリメント「メラット」の表示を巡り、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)8条1項に基づき、1,086万円の納付を命じる課徴金納付命令を発出したと発表した。
競争法(独禁法)・下請法

SH5506 中小受託取引適正化法成立(第2回) 適用対象の拡大――従業員基準・特定運送委託類型の導入および木型・治具等の対象取引への追加 原悦子/西向美由(2025/07/08)

第2回となる本稿では、「適用対象の拡大」に関する改正に焦点を当て、制度の変更内容をより具体的に解説するとともに、企業として求められる対応についても検討を加える。
サステナビリティ

SH5505 金融庁、金融審議会 サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ(第8回) 冨田壮之(2025/07/07)

令和7年6月27日に開催されたサステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループによる第8回審議の概要を紹介します。
そのほか

商事法務メルマガno.2146(2025/07/04)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《商事法務ポータル-タイムライン》 ◆SH5504 最新...
サステナビリティ

SH5504 最新実務:スポーツビジネスと企業法務 スポーツ基本法改正の概要と意義 加藤志郎/鈴木雄大(2025/07/03)

本改正は、日本社会におけるスポーツの価値・役割の変化を反映する等、日本のスポーツ政策において重要な意義を有すると共に、スポーツビジネスの発展に向けても重要な示唆を含んでいる。本稿では、本改正の概要を解説する。
そのほか

SH5503 中国:反不正当競争法2024年改正草案 德地屋圭治/李辛夷(2025/07/03)

近年、中国の市場競争環境は大きく変貌を遂げており(例えば、デジタル経済が急速に発展して新たな業態が登場する一方、プラットフォーム運営者など大企業の優越的地位による市場競争上の問題行為が顕在化するとともに、商業賄賂や虚偽宣伝など不正競争行為の手法も多様化しているなど)、これに対応するため、2024年改正草案は、2022年改正草案を踏まえて、現行の反不正当競争法(2019年最終改正)の大幅な見直しを行い、より公平で秩序ある健全な市場環境の構築を目指している。  本稿では、2024年改正草案の概要及び留意点について、紹介することとする。
そのほか

商事法務メルマガno.2145(2025/07/01)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《商事法務ポータル-タイムライン》 ◆SH5501 食品...