SH4706 総務省、「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第1回)」を開催 井上乾介/福井佑理/佐々木公樹(2023/11/27)

そのほか新領域

総務省、「デジタル空間における情報流通の健全性確保の
在り方に関する検討会(第1回)」を開催

アンダーソン・毛利・友常法律事務所*

弁護士・カリフォルニア州弁護士 井 上 乾 介

弁護士 福 井 佑 理

弁護士 佐々木 公 樹

 

1 はじめに

 昨今、生成AIやメタバースなどのデジタル技術の進展が急速に進んでいるが、それに伴い、それらの技術の利用に内在する様々なリスクが顕在化してきている。直近でも、日本において、首相の映像を用いたフェイク動画や、実在のアナウンサーの映像を用いたニュース番組風のフェイク動画が生成AIを利用して作成され、インターネット上で拡散されたことが話題となったが、より精度の高いフェイク動画等の偽情報が現れるのも時間の問題であるように思われる。

 このような状況の中で、総務省は新たに、「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」(以下「本検討会」という。)を立ち上げ、その第1回会合が2023年11月7日に開催された。本検討会の目的は、デジタル空間が拡大・深化し、ステークホルダーが多様化していく中において、「実空間に影響を及ぼす新たな課題およびそれらに対するステークホルダーの対応等の現状を分析」するとともに、「デジタル空間における情報流通の健全性確保に向けた今後の対応方針と具体的な方策について検討すること」とされている[1]

 本検討会の議事概要は本稿執筆時点で公開されていないため、本稿では、第1回会合の配布資料について、その概要を紹介する。

 

2 本検討会の主な検討事項

 まず、本検討会の主な検討事項としては、下記表の4点が挙げられている[2]

  検討事項
デジタル空間を活用したサービスの普及・情報通信技術の進展等の状況
  1. ・ 生成AI
  2. ・ メタバース
デジタル空間における情報流通を巡る新たな課題と各ステークホルダーによる対応状況
  1. ・ 生成AI等による巧妙な偽・誤情報の生成や拡散に伴う社会的な影響の深刻化
  2. ・ メタバースにおけるデータの取得・利用にかかる対応の重要性
  3. ・ 国境を越えた情報・データ流通の広域化や迅速化に伴う国際的な協調の必要性
今後の対応に当たっての基本的な考え方 基本理念:

  1. ・ 信頼性のある自由な情報流通、表現の自由、知る権利、青少年を含む利用者保護
  2. ・ デジタルシティズンシップ

各ステークホルダーの役割:

  1. ・ デジタルプラットフォーム事業者、生成AI事業者、仮想空間関係事業者
  2. ・ 通信・放送事業者、利用者
デジタル空間における情報流通の健全性確保に向けた具体的な方策
  1. ・ 多様なステークホルダーによる協力関係の構築
  2. ・ ファクトチェックの推進
  3. ・ 幅広い世代に対するリテラシーの向上
  4. ・ 情報発信者側を含む自主的取組の推進
  5. ・ 研究開発の推進
  6. ・ 国際的な対話の深化
  7. ・ 生成AI・メタバース関連事項

 

この記事はプレミアム向け有料記事です
続きはログインしてご覧ください

(いのうえ・けんすけ)

アンダーソン・毛利・友常法律事務所 スペシャル・カウンセル。2004年一橋大学法学部卒業。2007年慶応義塾大学法科大学院卒業。2008年弁護士登録(東京弁護士会)。2016年カリフォルニア大学バークレー校・ロースクール(LLM)修了。2017年カリフォルニア州弁護士登録。著作権法をはじめとする知的財産法、個人情報保護法をはじめとする各国データ保護法を専門とする。

 

(ふくい・ゆり)

アンダーソン・毛利・友常法律事務所アソシエイト。2007年一橋大学法学部卒業。国内出版社勤務。2013年東京大学法科大学院卒業。2014年弁護士登録(第一東京弁護士会)。2020年King’s College London(LLM)修了。

 

(ささき・こうき)

アンダーソン・毛利・友常法律事務所アソシエイト。2021年早稲田大学法学部卒業。2022年弁護士登録(第二東京弁護士会)。

 

アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 https://www.amt-law.com/

<事務所概要>
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業は、日本における本格的国際法律事務所の草分け的存在からスタートして現在に至る、総合法律事務所である。コーポレート・M&A、ファイナンス、キャピタル・マーケッツ、知的財産、労働、紛争解決、事業再生等、企業活動に関連するあらゆる分野に関して、豊富な実績を有する数多くの専門家を擁している。国内では東京、大阪、名古屋に拠点を有し、海外では北京、上海、香港、シンガポール、ホーチミン、バンコク、ジャカルタ等のアジア諸国に拠点を有する。

<連絡先>
〒100-8136 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング

 


* 「アンダーソン・毛利・友常法律事務所」は、アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業および弁護士法人アンダーソン・毛利・友常法律事務所を含むグループの総称として使用

タイトルとURLをコピーしました