商事法務メルマガno.2049(2024/07/05)

そのほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎8月21日 東京株式懇話会・東京証券取引所共催
公開シンポジウム「シェアホルダー・リレーションズ(SR)の新時代~対話の“対”の意味を問う~」
事業会社と機関投資家とのSR対話の現状を確認し、株主総会プロセスとしてのSR対話のあるべき姿と今後について展望します。
https://www.shojihomu.or.jp/list/sponsored_events_07-01

《商事法務ポータル-タイムライン》
◆「消費生活用製品安全法等の一部を改正する法律案」の可決・成立および公布 井上乾介/中山希/伊藤雄太(2024/07/05)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/69288
◆EU理事会、消費生活用製品のグリーンウォッシングに対処するためのグリーンクレーム指令に関する交渉上の立場を採択 宮川賢司/香川遼太郎/完山聖奈(2024/07/05)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/69292
◆内閣府、女性版骨太の方針2024を公表 神尾有香/西内愛(2024/07/04)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/69273
◆AIの「発明者」該当性に関する初の司法判断 (東京地判令和6年5月16日) 後藤未来/前田康熙(2024/07/04)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/69265
◆公取委、LPガス容器用バルブ販売の不当な取引制限でハマイ・宮入バルブ製作所・宮入商事・東京宮入商事・富士工器に課徴金納付命令などを発出――本件シェア100%の5社で原材料高騰に伴い利益確保を企図したカルテル、課徴金総額は7億円余に(2024/07/03)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/69254

《官庁等情報》
■公取委、令和5年度における企業結合関係届出の状況及び主要な企業結合事例について(5日)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/jul/240705_case.html
■公取委、株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメントに対する勧告について(5日)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/jul/240705_ToyotaCustomizingandDevelopment.html
 ○経産省・中企庁、株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメントの下請代金支払遅延等防止法違反について(5日)
 https://www.meti.go.jp/press/2024/07/20240705004/20240705004.html
 ○トヨタカスタマイジング&ディベロップメント、公正取引委員会からの勧告について(5日)
 https://www.toyota-cd.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/240705_news.pdf
■公取委、株式会社第四銀行及び株式会社北越銀行の統合に係る企業結合審査の事後検証について(5日)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/jul/240705_followup.html
■金融庁、「企業内容等の開示に関する留意事項について(企業内容等開示ガイドライン)」の改正(案)の公表について〔「有価証券報告書等の提出期限の承認の取扱い」関係〕(3日)
https://www.fsa.go.jp/news/r6/sonota/20240703/20240703.html
■金融庁、「ベンチャーキャピタルにおいて推奨・期待される事項(案)」の公表及び意見募集について(4日)
https://www.fsa.go.jp/news/r6/singi/20240704-2.html
■金融庁、「金融審議会 市場制度ワーキング・グループ 報告書 ープロダクトガバナンスの確立等に向けてー」の公表(2日)
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20240702.html
 ○金融庁、「顧客本位の業務運営に関する原則」(改訂案)の公表について(2日)
 https://www.fsa.go.jp/news/r5/singi/20240702-1.html
■金融庁、リスク性金融商品の販売・組成会社による顧客本位の業務運営に関するモニタリング結果等について (2023事務年度)(5日)
https://www.fsa.go.jp/news/r6/kokyakuhoni/fdreport/fdreport_2024.html
■金融庁、「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の活用実績について(5日)
https://www.fsa.go.jp/news/r6/ginkou/20240705-2.html
■金融庁・中企庁、事業者支援の徹底に向けた「再生系サービサー」との連携等について(4日)
https://www.fsa.go.jp/news/r6/ginkou/20240704-2.html
■金融庁、「2024年 保険モニタリングレポート」の公表について(3日)
https://www.fsa.go.jp/news/r6/hoken/20240703/20240703.html
■金融庁、『「サステナビリティ投資商品の充実に向けたダイアログ」対話から得られた示唆』の公表について(5日)
https://www.fsa.go.jp/news/r6/singi/20240705.html
■金融庁、FATFによる市中協議文書「FATF勧告16の改訂に関する説明文書及び勧告改訂案」の状況を更新(5日)
https://www.fsa.go.jp/inter/etc/20240228/20240228.html
■総務省、放送分野の視聴データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会(第8回)資料〔オプトアウト方式による非特定視聴履歴の取得の在り方ほか〕(4日)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/viewership_data/02ryutsu04_04000256.html
■国交省、「自動運転車の安全ガイドライン」や「EV等のバッテリー耐久性能の国連基準」を合意~国連の第193回自動車基準調和世界フォーラム(WP.29)の結果報告~(2日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000307.html
■国交省、「土地政策研究会 中間とりまとめ」の公表について~空き地等の利用転換による有効活用と適正管理を推進~(3日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00087.html
■厚労省、「働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会」議論の取りまとめ(3日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41109.html
■個人情報委、埼玉県熊谷市及び株式会社アクト・ジャパン等に対する行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく行政上の対応について(3日)
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/240703_02_houdou.pdf
 ○個人情報委、個人情報保護委員会(第293回)資料(3日)
 https://www.ppc.go.jp/aboutus/minutes/2024/20240703/
■文化庁、芸術家等個人の尊厳ある創造環境向上のための文化芸術団体の機能等に関する検討会議(第1回)(3日)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kondankaito/bunka_dantai_kinou/01/index.html
■デジタル庁、デジタル社会推進会議幹事会(第14回、書面開催)資料〔オープンデータ基本方針」の改正についてほか〕(5日)
https://www.digital.go.jp/councils/social-promotion-executive/35fb900d-ebc1-437e-bc39-93744ad9f57c
■消費者委員会、消費者をエンパワーするデジタル技術に関する専門調査会(第4回)資料(2日)
https://www.cao.go.jp/consumer/kabusoshiki/digital_technology/004/shiryou/index.html
■日銀、新しい日本銀行券の発行開始における挨拶(3日)
https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2024/ko240703a.htm
■最高裁、修習資金の被貸与者に関する個人情報の漏えいについて(5日)
https://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/sihosyusyu/300-71syuusyuuseihe/0705syuusyuusikin/index.html
■取締役協会、「選択的夫婦別姓制度」に関するコメントを公表(3日)
https://www.jacd.jp/news/opinion/240703_post-315.html
■米商務省BIS、国家安全保障を守るためエンティティリストの追加を発表(2日)
https://www.bis.gov/press-release/department-commerce-announces-additions-entity-list-safeguard-national-security
■米FTC、消費者の修理権を侵害する保証慣行をやめるよう企業8社に対して警告書を送付(3日)
https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2024/07/ftc-warns-companies-stop-warranty-practices-harm-consumers-right-repair

《企業等の動向》
■エスポア、JPIW合同会社への質問事項の送付に関するお知らせ(5日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3260/tdnet/2471631/00.pdf
 ○当社株式の大量買付行為に関する対応策(買収への対応方針)の導入について(5日)
 https://ssl4.eir-parts.net/doc/3260/tdnet/2471629/00.pdf
 ○特別委員会の設置及び特別委員会委員の選任について(5日)
 https://ssl4.eir-parts.net/doc/3260/tdnet/2471630/00.pdf
■ジーネクスト、株主による臨時株主総会の招集請求に関するお知らせ(5日)
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04737/580de774/7804/4c47/9371/b6258bb0ca19/140120240704544127.pdf
■サツドラホールディングス、株主提案に対する当社取締役会の意見に関するお知らせ(5日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3544/tdnet/2471553/00.pdf
■北越コーポレーション、オアシスに対する書簡の送付に関するお知らせ(4日)
https://www.hokuetsucorp.com/pdf/20240704_release01.pdf
 ○臨時報告書(4日)
 https://www.hokuetsucorp.com/pdf/shareholders186_vote_ex.pdf
■川崎重工業、第201期有価証券報告書に記載の税務調査における指摘事項について(3日)
https://www.khi.co.jp/news/news_240703-1.pdf
 ○第201期有価証券報告書
 https://www.khi.co.jp/ir/pdf/etc_240627-1j.pdf
 ○防衛省、川崎重工業株式会社からの報告を受けた調査について(3日)
 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/07/03b.html
■KADOKAWA、ランサムウェア攻撃による情報漏洩に関するお知らせとお詫び(3日)
https://tp.kadokawa.co.jp/.assets/240703_release_mRuGoqZ3.pdf
 ○KADOKAWAグループへのランサムウェア攻撃による角川ドワンゴ学園に関する情報漏洩のお知らせとお詫び(3日)
 https://tp.kadokawa.co.jp/.assets/240703-2_release_YK4hGzo1.pdf
 ○KADOKAWA、情報漏洩に関するお詫びならびに漏洩情報の拡散行為に対する警告と法的措置について(5日)
 https://tp.kadokawa.co.jp/.assets/240705_release_AlzVKonY.pdf
 ○ドワンゴ、情報漏洩に関するお詫びならびに漏洩情報の拡散行為に対する警告と法的措置について(5日)
 https://dwango.co.jp/news/5108521951559680/
■イセトー、ランサムウェア被害の発生について(続報2)(3日)
https://www.iseto.co.jp/news/news_202407.html
 ○ランサムウェア被害の発生について(5月29日)
 https://www.iseto.co.jp/news/news_202405-3.html
 ○ランサムウェア被害の発生について(続報)(6月6日)
 https://www.iseto.co.jp/news/news_202406.html
 ○徳島県、印刷業務委託先のランサムウェア被害について(第2報)(3日)
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/zeikin/7241915/
 ○和歌山市、委託業者におけるコンピューターウイルス感染について(5日)
 https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/zeikin/1001083/1058780.html
■ラックランド、東京証券取引所による「改善報告書」の提出請求及び「公表措置」の実施について(3日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9612/tdnet/2470590/00.pdf
■Shinwa Wise Holdings、子会社における不適切な会計処理の疑いの判明及び第三者委員会設置に関するお知らせ(4日)
https://www.shinwa-wise.com/wp-content/uploads/2024/07/news20240704_01.pdf
 ○2024年5月期決算発表の延期に関するお知らせ(4日)
 https://www.shinwa-wise.com/wp-content/uploads/2024/07/news20240704_02.pdf
■日立造船、当社グループにおける舶?エンジン事業に関する不適切?為について(5日)
https://www.hitachizosen.co.jp/newsroom/news/assets/pdf/FY2024-37.pdf
■トヨタ自動車、型式指定申請における調査完了について(5日)
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/41146990.html
■東京産業、財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関するお知らせ(3日)
https://www.tscom.co.jp/wtscomp/wp-content/uploads/2024/07/irnews_20240703.pdf
■NTTデータグループ、当社ルーマニア拠点への不正アクセスについて(3日)
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2024/070300/
■J-MAX、当社連結子会社サーバーへの不正アクセスについて(4日)
https://www.jp-jmax.co.jp/ir/news/file/20240704131017.pdf
■宇宙航空研究開発機構、JAXAにおいて発生した不正アクセスによる情報漏洩について(5日)
https://www.jaxa.jp/press/2024/07/20240705-2_j.html
■ファーストリテイリングほか、当社グループ情報システムにおける個人情報の取り扱い不備に関するお詫びとご報告(2日)
https://www.fastretailing.com/jp/group/news/2407020900.html

《裁判動向》
■最大判(戸倉三郎裁判長、令和5(受)1319)、優生保護法中のいわゆる優生規定を違憲とし国家賠償を命じる判決。不法行為によって発生した損害賠償請求権が民法(平成29年法律第44号による改正前のもの)724条後段の除斥期間の経過により消滅したものとすることが著しく正義・公平の理念に反し、到底容認することができない場合には、裁判所は、除斥期間の主張が信義則に反し又は権利の濫用として許されないと判断することができるとする判例変更(3日)
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=93159  
 ○最大判(戸倉三郎裁判長、令和4(受)1050)(3日)
 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=93161  
 ○最大判(戸倉三郎裁判長、令和4(受)1411)(3日)
 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=93162  
 ○最大判(戸倉三郎裁判長、令和5(受)1323)(3日)
 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=93164
 ○最大判(戸倉三郎裁判長、令和5(オ)1341、破棄差戻)(3日)
 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=93163
■最一小判(堺徹裁判長)、労働保険の保険料の徴収等に関する法律(令和2年法律第14号による改正前のもの)12条3項所定の事業の事業主は、当該事業についてされた業務災害に関する保険給付の支給決定の取消訴訟の原告適格を有しないとする判断(4日)
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=93169
■ノジマ、当社連結子会社による訴訟の判決に関するお知らせ(4日)
https://www.nojima.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/e9dcf7a9095b7e4e559e4f7dc0300dca.pdf
■プラコー、当社に対する訴訟提起に関するお知らせ(28日)
https://www.placo.co.jp/kanri/output.php?file=ir_info.190.1.pdf&org=20240628_%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%8F%90%E8%B5%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf
■ジェイ・エスコムホールディングス、(開示事項の経過)連結子会社における控訴の提起に関するお知らせ(5日)
https://www.j-escom.co.jp/pdf/ir/r06240705.pdf
?
《法案提出・審議状況》
■官邸、定例閣議案件(5日)
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2024/kakugi-2024070501.html

《法令等公布状況》
■情報処理の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(経産省令第43号)(3日)
https://kanpou.npb.go.jp/20240703/20240703g00160/20240703g001600001f.html
 ○情報処理システムの運用及び管理に関する指針の一部を改正する告示(経産省告示第103号)(3日)
 https://kanpou.npb.go.jp/20240703/20240703g00160/20240703g001600010f.html
?
《パブリック・コメント(意見募集開始)》
■金融庁、企業内容等の開示に関する留意事項(企業内容等開示ガイドライン)の改正に関する意見募集(3日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225024035&Mode=0
■金融庁、「ベンチャーキャピタルにおいて推奨・期待される事項(案)」に関する意見募集(4日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225024037&Mode=0
■金融庁、「顧客本位の業務運営に関する原則」(改訂案)に関する意見募集(2日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225024036&Mode=0
■法務省、戸籍法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集(4日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300080312&Mode=0
?
《パブリック・コメント(意見募集結果)》
■資源エネ庁、「液化石油ガスの小売営業における取引適正化指針(案)」に関する意見募集結果(2日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=620124020&Mode=1
 ○資源エネ庁、「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の運用及び解釈の基準について(案)」に関する意見募集結果(2日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=620124021&Mode=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今日の書棚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●近藤光男先生の古稀をお祝いして編まれた記念論文集
 『近藤光男先生古稀記念 コーポレート・ガバナンスのフロンティア』
 榊 素寛・古川 朋雄・宮崎 裕介 編(910頁、18,700円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5457&cd=3116&state=new_and_already
●生成AIをめぐる法務課題はガバナンスに直結する。その実務対応を明晰に描く。
 『生成AI法務・ガバナンス――未来を形作る規範』
 中崎 尚 著(512頁、5,280円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5463&cd=3070&state=new_and_already
●生成AIの利用にあたって留意すべき法的ポイントをQ&A形式で解説
 『生成AIと知財・個人情報Q&A』
 齋藤浩貴・上村哲史 編著(288頁、3,300円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5462&cd=3071&state=new_and_already
●表示規制・景品規制の基本的な考え方から実務対応までの要点をつかむ。
 『実務担当者のための景表法ガイドマップ』
 古川 昌平 著(312頁、3,630円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5458&cd=3115&state=new_and_already
●設例をはさみながら、企業内での個人情報の適切な扱い方について具体的に解説
 『設例で学ぶ個人情報保護法の基礎』
 木村 一輝 著(288頁、3,080円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5456&cd=3072&state=new_and_already
●令和6年改正まで、グリーンガイドライン立案担当者がわかりやすく解説。
 『独占禁止法 グリーンガイドライン』
 鈴木 健太 編著 五十嵐 收・磯野 美奈 著(180頁、2,530円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5455&cd=2946&state=new_and_already
●コーポレートガバナンスの実務解説決定版
 『コーポレートガバナンスの法務と実務』
 TMI総合法律事務所コーポレートガバナンス プラクティス・グループ 編(472頁、5,720円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5451&cd=3113&state=new_and_already
●事業会社によるスタートアップ投資の法実務をQ&A形式で解説
 『Q&A CVCによるスタートアップ投資』
 関口 尊成・田附 周平・山本 飛翔 著(324頁、4,400円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5444&cd=3110&state=new_and_already
●ガバナンスのあるべき姿とは。研究者・弁護士・企業の実務担当者が語りつくす
 『実務家が語る取締役会のいまと今後の展望――上場企業のコーポレートガバナンスに関する大規模実態調査を踏まえて』
 三菱UFJ信託銀行 コーポレートガバナンス実務者研究会 編著(272頁、3,080円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5449&cd=3112&state=new_and_already
●法技術概念を使って事案を見てみると、法的に意味のある事実が見えてくる
 『ダイアローグ争点整理Ⅱ――契約の解釈、特に契約の成否に関する民法上の約束事を用いて』
 足立 正佳 著(368頁、4,180円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5442&cd=3102&state=new_and_already
●犯収法令を実務に即したQ&A形式でわかりやすく解説する
 『金融機関における犯罪収益移転防止法の実務Q&A』
 本柳 祐介 著(284頁、3,850円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5443&cd=3077&state=new_and_already
●平時の対策から訴訟対応まで実務の第一線で活躍する著者による指南書
 『企業買収行動指針を踏まえた戦略的企業防衛』
 西本 強 著(440頁、4,620円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5445&cd=3111&state=new_and_already
●契約解釈と法の適用の関係の観点から契約解釈の構造と方法の解明を模索する
 『契約解釈の構造と方法Ⅰ』
 山本 敬三 著(400頁、9,900円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5436&cd=3109&state=new_and_already
●令和元年会社法改正後の近年の運用を踏まえた改訂版
 『Law Practice 商法〔第5版〕』
 黒沼 悦郎 編著 中東 正文・福島 洋尚・松井 秀征・行澤 一人 著(408頁、3,630円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5434&cd=3091&state=new_and_already
●「ビジネスと人権」の課題に真剣に取り組む企業のためのファーストチョイス
 『「ビジネスと人権」――基本から実践まで』
 塚田 智宏 著(256頁、2,750円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5430&cd=3061&state=new_and_already
●株主総会検査役の職務内容について提案株主・企業等に向け具体的に解説
 『株主総会検査役――その職務内容と選任事例』
 進士 肇・中江 民人・三井 稜賀 著(160頁、2,860円(税込) )
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5428&cd=3079&state=new_and_already
●立案担当者が法改正の趣旨・内容を含めた法律全体を平易に解説
 『逐条解説 不正競争防止法〔第3版〕』
 経済産業省知的財産政策室 編(600頁、5,060円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5437&cd=3103&state=new_and_already
●2024年11月実施試験のための法学検定試験問題集
 『2024年法学検定試験問題集』 法学検定試験委員会 編
 ・ベーシック <基礎>コース(460頁、2,420円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5419&cd=3104&state=new_and_already
 ・スタンダード<中級>コース(1024頁、4,290円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5420&cd=3105&state=new_and_already
 ・アドバンスト<上級>コース過去問集(516頁、3,850円(税込) )
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5421&cd=3106&state=new_and_already

_/_/近刊

 『椿民法学のあゆみ』
 椿民法学のあゆみ刊行委員会 編(400頁、4,180円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5476&cd=3119&state=forthcoming
○個人情報・プライバシーを巡る議論をふまえ法律と運用、実務の発展をめざす
 『個人情報保護法』
 岡田 淳・北山 昇・小川 智史・松本 亮孝 著 宍戸 常寿 監修(948頁、9,900円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5469&cd=3099&state=forthcoming
○株主総会と取締役会の法的論点を、理論と実務の両面から語る!
 『会社法における会議体とそのあり方――変革期における株主総会と取締役会の実務』
 藤田 友敬・澤口 実 編(320頁、3,740円 (税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5473&cd=3118&state=forthcoming
○資本コストをより深く理解するための基礎知識とは何かをわかりやすく解説
 『IR・SRのためのコーポレート・ファイナンスの基礎知識』
 中村 慎二 著(248頁、3,740円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5471&cd=3094&state=forthcoming
○仲裁ADR法学会の学会誌第19号
 『仲裁とADR(第19号)』
 仲裁ADR法学会 編(120頁、3,080円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5472&cd=3117&state=forthcoming
○令和6年4月全面施行!立案担当者が法改正の趣旨・内容をわかりやすく解説
 『一問一答 新しい仲裁・調停法制』
 福田 敦 編著(292頁、3,630円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5464&cd=3114&state=forthcoming

_/_/別冊商事法務
○No.477『招集通知・議案の記載事例〔2024年版〕』
 プロネクサス ディスクロージャー相談第1部 編(854頁、9,020円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5395&cd=5311&state=separate_shojihoumu
○No.476『株主総会想定問答集〔2024年版〕』
 河村 貢・豊泉 貫太郎・河和 哲雄・蜂須 優二・岡野谷 知広 著(860頁、7,370円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5396&cd=5310&state=separate_shojihoumu
○No.475『株主総会日程〔2024年版〕』
 別冊商事法務編集部 編(368頁、6,820円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5375&cd=5309&state=separate_shojihoumu

◎既刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=separate_shojihoumu

_/_/別冊NBL
○No.189『東京大学比較法政シンポジウム トップマネジメントと共に考える企業法務の未来』
 堀 健一・少徳 彩子 ・前田 絵理・松井 智予・平野 温郎 編(80頁、2,420円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5465&cd=7161&state=separate_nbl
○No.188『成年後見制度の在り方に関する研究会報告書〔付・諸外国における成年後見制度についての調査報告書〕』
 商事法務編 (576頁、6,820円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5440&cd=7160&state=separate_nbl

◎既刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=separate_nbl

◎近刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=forthcoming
◎全国の主要常備店はこちら↓
https://www.shojihomu.co.jp/permanent_store/index
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★事業再生研究機構・商事法務ビジネス・ロー・スクール共催セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆金融機関実務担当者・若手弁護士向けWEBセミナー
「倒産法の基礎を学ぶ~法的倒産手続に関与するにあたっての基本事項~」

事業再生研究機構会員の実務経験豊富な弁護士、税理士を講師に迎え、事業再生・倒産実務の経験がなく、体系的に倒産法を学んだことがない金融機関実務担当者や若手弁護士を対象として、手続の根拠となる法令の全体像の把握と基礎知識の習得を目指します。

〔全5講〕(1)事業再生・倒産処理手続きの全体像 (2)破産法 (3)民事再生法
     (4)会社更生法 (5)法的倒産手続における税務の重要性

視聴期間: 2024年7月3日(水)10:00~9月3日(火)17:00
受講料:
①事業再生研究機構会員(所属)の方:無料
②事業再生研究機構会員以外の個人:33,000円(税込)/ 1名
③事業再生研究機構会員以外の法人:55,000円(税込)/ 1社
※③の場合、同一法人内であれば、視聴用URLから人数制限なく何名でも視聴いただくことができます。
https://jabr.smoosy.atlas.jp/ja/notices/seminar-shojihomu2024

商事法務ビジネス・ロー・スクールでは、上記セミナー以外に弁護士の方にご受講いただけるセミナーを多数ご用意しております。
スキルアップにお役立てください。
https://www.shojihomu.co.jp/page/seminar_list
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★債権管理実務研究会 《会員募集中!》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 主に与信・債権管理・回収の他、取引・財務・リスクマネジメント関連のセミナーを年間120時間程度、開催・配信しています。非会員向け有料トライアル制度(特別セミナー)にて、一部を受講することが可能です。

【特別セミナー】
◆類型別 取引リスク分析基本講座~ビジネスリスクの勘所~(全4講、全7回)◆
第1講 取引総論(リスクの概論と契約書)〔講師:本多広和 弁護士(阿部井窪片山法律事務所)〕
開催日程:7/18(木)10-12時
第2講 新規取引のリスク(食品メーカーを舞台に)〔講師:荒井康弘弁護士(丸の内総合法律事務所)〕
開催日程:第1回7/25(木)10-12時/第2回8/1(木)10-12時
第3講 請負、製造委託及び売買取引上のリスク〔講師:山根 航太 弁護士(虎門中央法律事務所)〕
開催日程:第1回8/29(木)10-12時/第2回9/19(木)10-12時
第4講 新規ビジネスの検討時、問題発生時のリスクと予防(環境規制を例に)〔講師:猿倉健司 弁護士(牛島総合法律事務所)〕
開催日程:第1回9/26(木)10-12時/第2回10/3(木)10-12時
詳細:https://saiken.shojihomu.co.jp/public/library/2536/20240718ru.pdf
受講料:59,400円(税込)/1 名〔会場受講+WEB配信(8/13~12/20)〕
お申込み先:https://forms.gle/F72FmoEXtJtCVS8N8

◎その他の特別セミナー
https://saiken.shojihomu.co.jp/page/trial
◎入会パンフレット・お問合せは下記HPよりご確認ください。
https://saiken.shojihomu.co.jp/page/member_info
◎お問合せ先:saiken-kanri@shojihomu.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★セミナー 《募集中! ビジネス・ロー・スクール》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「監査役の基礎トレーニング(全4講)」
短期間で、監査役等に求められている仕事の基本を確認しながら、監査戦略(見方・考え方)を身につけていただくことを目的としたセミナープログラム
第1講 高田晴仁 慶應義塾大学教授(8/23開催)
第2講 田中秀樹 東海大学教授(9/6開催)
第3講 松山 遙 弁護士(日比谷パーク法律事務所)(9/25開催)
第4講 河江健史 公認会計士(河江健史会計事務所)(10/7開催)
特別講演 弥永真生 明治大学教授(10/7開催)
受講料 1名につき176,000円(税込)[各講約2時間~2時間30分〕
会場受講申込
https://www.shojihomu.co.jp/seminar/details?cd=2451&scd=11240823
※ 開催会場はいずれも商事法務会議室です。開催時刻の詳細は申込ページよりご確認ください。
※本プログラムでは、修了証を授与します。授与の条件は申込ページよりご確認ください。
※第1講終了後講師と受講者による懇親会を開催いたします。また、第4講・当別講演終了後にも懇親会を開催いたします。
※本プログラムは、録画動画のWEB受講も受け付けております(会場受講者も視聴可能です)。WEB受講申込希望者はこちらから。
https://www.shojihomu.co.jp/seminar/details?cd=2452&scd=51240904

◎各種お問合せ先:law-school@shojihomu.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★NBL最新号 ※主な記事のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<7月1日号>
●供託法のすすめ 山野目章夫
○AI事業者ガイドライン(第1.0版)の概要 飯野悠介/末吉直樹
●法務等担当者覆面座談会2024 法務部門の明日への道標(上) ――『普通の部門』としての法務、苦悩と面白さ
○経営機能としての法務機能の構築・運用、そして発展とAI・リーガルテック(上)角田望
●「エコシステム」の観点からの デジタル・プラットフォーム規制(下)――欧州市場画定告示の改訂を手掛かりに 羽部紗耶香
○EU AI法概説(第1回)総則と禁止AI(1条~5条)古川直裕
●法制審議会便り
・民法(成年後見等関係)部会第3回会議 水谷遥香
○不正アクセス事案(その1)――ランサムウェア攻撃が発生した事案への対応 坪田法
●契約書の一般条項のチェックポイント(第10回)通知に関する条項 太田大三
○生成AIに関連する法的問題点(第3回)
・Part Ⅰ 生成AIを使用して出力された生成物(アウトプット) についての著作権侵害の責任主体と差止請求の可否 池下利男/田上洋平
・Part Ⅱ 生成AIと肖像権・パブリシティ権 室谷光一郎/腰田将也
●トークン・電子マネーの交換に関する整理・検討 島内洋人
○ドイツ・欧州における著作権の保護範囲――再構成された色褪せ基準としての再認識可能性基準 本山雅弘
●Legal Analysis(第99回)共同訴訟における訴え提起の手数料と訴訟上の救助の対象となるべき額 加藤新太郎
○惜字炉 企業によるGXの進展と憲法上の論点

◎NBLのお申込み・お問合せは下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_now?category=2&sub_category=7
◎NBLバックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_back_number?category=2&sub_category=7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★資料版商事法務最新号 ※主な記事のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<6月号>
●視点 従属上場会社問題の展開 澤口実
○買収行動指針および公正M&A指針を踏まえた上場会社をめぐる買収事案の事例分析(上)──2023年4月~2024年3月 佐橋雄介/菅隆浩/中野常道/三国谷亮太/佐藤龍/伊藤公洋
●公開買付けの予告(予告TOB)に関する事例分析(上) 笠間周子/坂尻健輔/保坂泰貴/江角航介/朝倉利哉/岩佐建希/内田麻璃子/橘川文哉/伊藤竜之介
○企業不祥事回避のための役員の思考・行動フレームワークの分析(上)――2023年度の事例を踏まえて 阿南剛
●株主代表訴訟の現況(令和元年~令和5年)と会社訴訟上の課題 菱田昌義
○少数株主による臨時株主総会招集請求がなされた事例──2023年4月~2024年3月 磯野真宇
●判例評釈
TOYO TIRE免震ゴム品質不正に係る株主代表訴訟事件の検討(大阪地判令和6年1月26日 本誌482号130頁) 舩津浩司
○最近の裁判動向
旧ドンキホーテHDからの元代表者に対する同人の新株予約権行使により生じた逸失利益相当額の損害賠償請求事件 東京地判令5・12・7
●2024年5月総会217社の分析
・株主総会概況
・一般会場開催会社の開催場所一覧
・各社の開催状況一覧
・狭義の招集通知・任意記載事項
・目的事項の表示・付議議案
・付議議案一覧表
・付議議案の分析と記載事例
・株主の質問
●臨時総会動向(5月開催9社)

◎資料版/商事法務のお申込みは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_now?category=2&sub_category=8
◎資料版/商事法務バックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_back_number?category=2&sub_category=8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★旬刊商事法務最新号 ※公益社団法人商事法務研究会発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎2024年株主総会白書アンケートの回答期間がスタート!(8月6日まで)
https://www.shojihomu.or.jp/page/2024questionaire

<7月5日号>
●金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律の解説――資産運用の高度化・多様化に向けた見直し 齊藤将彦/平林高明/藤野哲生/和氣宏昭/西川昇大/福原亮輔
◯公開買付制度に係る金融商品取引法等の改正 野崎彰/谷口達哉/松井章/上久保知優/小出成泰
●東京株式懇話会「SR活動実態調査」と実務上の示唆――企業価値向上に向けたSR活動の実践 井上卓/平岡幸一郎/高橋直樹/監修:武井一浩
◯実質株主および実質的支配者(UBO)の透明性の確保をめぐる諸問題〔中〕北村雄一郎/太田洋/金子佳代
●2024年上半期ハイライト――当会・本誌の取組みと上半期の法令改正等の動向 編集部
◯吸収分割における対価の調整 青野雅朗
●スクランブル 「ビジネスと人権」~国際社会で「名誉ある地位を占めたいと思ふ」日本への期待とは~

◎商事法務研究会ではtwitterアカウントを運用中。Follow me!
https://twitter.com/SHOJI_HOMU
◎旬刊商事法務バックナンバーの目次は下記へ
https://www.shojihomu.or.jp/p022
※「旬刊商事法務」(月3回発行)年間購読料36,300円[半年18,150円](税込)
◎旬刊商事法務のお申込み・お問合せは下記へ(公益社団法人商事法務研究会)
https://www.shojihomu.or.jp/p009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★電子版会社法コンメンタール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
104名の執筆者による全22巻と補巻(平成26年改正)からなる『会社法コンメンタール』シリーズを電子化(第22巻総索引を除く)。
文中の他文献約8万箇所にリンクを付与し、参照先文献の本文、または書誌情報が閲覧可能です。
https://www.shojihomu.co.jp/notice/details/66
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★法教育フォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月第1第3木曜日に「法教育レポート」更新中(メルマガ登録受付中)
http://www.houkyouiku.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第68回比較法政シンポジウム「最新の競争法・競争政策における世界的動向」
日 時:2024年8月2日(金)13:30~17:30
会 場:東京大学 弥生講堂 一条ホール
    https://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.pdf
参加費:無料(定員150名)
言 語:英語(同時通訳あり)※質問は日本語でも受け付けます。
報告者とテーマ:
・「米国における新しい反独占運動の進捗報告」ジョン・M・ニューマン(マイアミ大学ロースクール教授)
・「プラットフォーム経済に適した企業結合規制」ハリー・ファースト(ニューヨーク大学ロースクール教授)
・「米国の排除行為規制の進化と課題」アンドルー・I・ガビル(ハワード大学ロースクール教授)
・「EU外国補助金規制(FSR)とその法的有効性」ジャック・ビュアール(マクダーモット・ウィル&エメリー法律事務所パートナー)
・「中国の改正独占禁止法に関する洞察」リヤン・ホウ(上海交通大学 凱原法学院教授)
・「競争法の世界的動向と実務的影響」原悦子(アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー)
[司会]ヴァンドゥワラ・サイモン(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
主 催:東京大学大学院法学政治学研究科ビジネスロー・比較法政研究センター、先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラム
後 援:渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
協 力:株式会社商事法務
お申込み:7月31日(水)正午締切
https://forms.gle/b1eu5u6VvJucvi3h6
お問い合わせ:
lhikaku@j.u-tokyo.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第23回弁護士業務改革シンポジウム
日 時:2024年9月7日(土)11:00~11:20 全体会、11:20~17:40 分科会
    ※開始時刻及び終了予定時刻は分科会によって異なります
開催方法:会場参加およびオンライン(Zoomウェビナー)参加
会 場:東北学院大学五橋キャンパス
プログラム:全体会・分科会の概要はこちらをご覧ください。
https://www.nichibenren.or.jp/library/pdf/event/year/2024/240907_chirashi2.pdf
参加対象:どなたでもご参加いただけます(一部会員限定の分科会があります。)。
参加をご希望の分科会ごとに、申込みフォームからお申し込みください(参加費無料)。
主 催:日本弁護士連合会
シンポジウム詳細:
https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2024/240907.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆国際商事法研究所&トムソン・ロイター共催セミナー「国際英文契約初級講座(2)」
「国際英文契約初級講座(1)」に続き、英文契約書の作成に必要な知識を取得するセミナー第2回を開催します。初めての方でも受講可能です。また、「入門編」「初級講座(1)※有料」の録画視聴もできますので、お申込みの際に「希望する」を選択してください。
日 時:2024年8月2日(金)14:00~15:30(終了後に名刺交換を予定)
場 所:京橋トラストタワー カンファレンスルーム
講 師:松尾剛行(弁護士(桃尾・松尾・難波法律事務所)、ニューヨーク州弁護土、法学博士、学習院大学特別客員教授、慶應義塾大学特 任准教授、AI・契約レビューテクノロジー協会代表理事)
受講料:一般20,000円(税別)※7月22日(月)までにお申込みで早割10,000円(税別)
    国際商事法研究所会員10,000円(税別)
お申し込み・詳細:申込期限7月29日(月)15:00
https://www.ibltokyo.jp/seminar/4330
セミナー詳細に関するお問合せ先:
鈴木(info@ibltokyo.jp)
※本セミナーは、企業の経営企画・法務・総務・知財部門の責任者様ならびに実務担当者様を対象としています。同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商事法務 Mail Magazine No.2049(2024/07/05)
発信元 株式会社商事法務 《編集:メルマガ編集室》
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
TEL03-6262-6755 FAX03-6262-6801

タイトルとURLをコピーしました