株主総会

株主総会

SH3105 経産省、法務省、新型コロナウイルスの感染拡大下における「株主総会運営に係るQ&A」を取りまとめ 飯田浩司(2020/04/16)

経済産業省及び法務省は、2020年4月2日、「新型コロナウイルスの感染拡大下における「株主総会運営にかかるQ&A」」を、経済産業省のHP上で公表し、さらに同月14日付で一部改訂した(本稿末尾関連リンク。以下「本Q&A」という。)。
株主総会

SH3043 経産省、第6回 新時代の株主総会プロセスの在り方研究会 角野秀(2020/03/06)

本年2月18日、経済産業省が設置した「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会[1]」(以下「本研究会」という。)の第6回が開催され、本研究会により策定された「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(案)」(以下「本ガイド案」という。)に対する意見募集(昨年12月26日~本年2月7日)の結果が公表された。
株主総会

SH3042 新型コロナウイルス感染症の流行が株主総会に与える影響、実務上の留意点 佐々木智生(2020/03/05)

周知のとおり、新型コロナウイルス感染症の発症者が増加している現状を受けて、政府は、令和2年2月25日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」[1]を公表し、企業に対し、イベントを主催する際には、感染拡大防止の観点から、感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討するよう要請している。
株主総会

SH2966 経産省、「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(案)」についての意見募集 徳丸大輔(2020/01/17)

経済産業省は、2019年12月26日付けで、企業が、ハイブリッド型バーチャル株主総会を実施する際の法的・実務的論点及び具体的取扱いを整理した「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(案)」(以下「本ガイド案」という。)を公表し、併せて、これに係る意見の募集を開始した。
株主総会

SH1790 企業法務フロンティア「株主提案権をめぐる改正動向――定款変更に関する議案の数の数え方についての私見」 松山 遙(2018/04/23)

企業法務フロンティア 株主提案権をめぐる改正動向 ~定款変更に関する議案の数の数え方についての私見~ 日比谷パーク法律事務所 弁護士 松 山   遙  多くの日本企業では、4月より新しい事業年度を迎え、6月の株主総会に向けた準備に取りかかっ...