商事法務メルマガno.2019(2024/03/19)

そのほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《商事法務ポータル-タイムライン》
◆最一小決 令和5年10月19日 訴訟救助付与申立て却下決定に対する抗告審の取消決定等に対する許可抗告事件(堺徹裁判長)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/67231
◆総務省、 「eシールに係る検討会最終取りまとめ(案)」および「eシールに係る指針(第2版)(案)」を公表 齋藤弘樹(2024/03/19)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/67290
◆ 「メタバースをめぐる法的課題への対応に関する官民連携会議の動向」(続報⑦) 井上乾介/李豪俊/長谷川達(2024/03/18)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/67241
◆人的資本経営の実践と情報開示の実務対応 第17回:人材版伊藤レポート2.0が示す「5つの共通要素」の解説(その3) 堀田陽平(2024/03/18)
 https://portal.shojihomu.jp/archives/66635

《官庁等情報》
■経産省、産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 製品安全小委員会(第14回)資料(18日)
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/seihin_anzen/014.html
 ○資料2 製品安全規制の見直し(18日)
 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/seihin_anzen/pdf/014_02_00.pdf
 ○資料3 消費生活用製品安全法等の一部を改正する法律案の概要(18日)
 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/seihin_anzen/pdf/014_03_00.pdf
■経産省、産業構造審議会 製造産業分科会 繊維産業小委員会(第10回)資料(18日)
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/textile_industry/010.html
 ○資料3-2 繊維製品の環境配慮設計ガイドライン(案)(18日)
 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/textile_industry/pdf/010_03_02.pdf
■厚労省、労働政策審議会労働条件分科会(第191回)(資料)(18日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38776.html
 ○資料2 家事使用人の雇用ガイドライン(18日)
 https://www.mhlw.go.jp/content/11201250/001227595.pdf
■総務省、利用者情報に関するワーキンググループ(第2回)資料(18日)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ICT_services/02kiban18_02000322.html
 ○資料2-1 スマートフォン プライバシー イニシアティブの見直しに向けて(18日)
 https://www.soumu.go.jp/main_content/000935782.pdf
■総務省、デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第13回)配付資料 ※ワーキンググループ(第9回)合同開催(19日)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_space/02ryutsu02_04000444.html
■内閣官房、G7産業・技術・デジタル大臣会合における「デジタル競争」に係る合意について(18日)
https://www.cas.go.jp/jp/houdou/20240318g7_digital_and_technology.html
■特許庁、産業構造審議会知的財産分科会 第2回審査品質管理小委員会 議事次第・配布資料一覧(19日)
https://www.jpo.go.jp/resources/shingikai/sangyo-kouzou/shousai/hinshitu_shoi/2023-02-shiryou.html
■消費者庁、「車両用クレベリン」と称する役務の提供事業者10社に対する景品表示法に基づく措置命令について(19日)
https://www.caa.go.jp/notice/entry/036663/
 ○デンソー、デンソーソリューション、「車両用クレベリン」に関する景品表示法に基づく措置命令について(19日)
 https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2024/20240319-01/
 ○大幸薬品、「車両用クレベリン」に関する一部報道について(19日)
 https://www.seirogan.co.jp/press/info/index/2024?id=arrival_725
 ○トヨタカローラ札幌、「車両用クレベリン」 に関するお詫びとお知らせ(19日)
 https://www.ekuruma.co.jp/file/special/31201/22828/240319/%E3%80%8C%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E8%A9%AB%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6_240319.pdf ○埼玉トヨタ自動車、「車両用クレベリン」 に関するお詫びとお知らせ(19日)
 https://www.saitamatoyota.co.jp/news/info1
 ○トヨタモビリティ中京、車両用クレベリンに関する行政処分についてお詫びとお知らせ(19日)
 https://www.tm-chukyo.co.jp/file/special/34701/22801/info_240319/info_240319.pdf
 ○ネッツトヨタ高松、「車両用クレベリン」 に関するお詫びとお知らせ(19日)
 https://happynetz.co.jp/file/special/57201/22829/cleverin/%E3%80%8C%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E8%A9%AB%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6_N%E9%AB%98%E6%9D%BE.pdf
 ○マツダ、マツダ特約販売会社に対する景品表示法に基づく措置命令について(19日)
 https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2024/202403/240319c.pdf
■文化庁、文化審議会著作権分科会(第69回)(第23期第2回)資料(19日)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/bunkakai/69/index.html
 ○資料1 AIと著作権に関する考え方について(15日)
 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/bunkakai/69/pdf/94022801_01.pdf
■公取委、株式会社Gioに対する勧告について(19日)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/mar/240319_kinki_shitauke.html
■消費者委、 消費者委員会本会議(第426回)資料(18日)
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2024/426/shiryou/index.html
■JPX、規則改正(18日更新)
https://jpx-gr.info/
■JPX、日本取引所金融商品取引法研究 第26号(19日)
https://www.jpx.co.jp/corporate/research-study/research-group/nlsgeu0000018el5-att/26.pdf
■東証、上場会社英文開示インタビュー(19日更新)
https://www.jpx.co.jp/equities/listed-co/disclosure-gate/interview/index.html
■東証、改善報告書の公衆の縦覧:(株)イメージ ワン(19日)
https://www.jpx.co.jp/news/1023/20240319-11.html
 ○イメージ ワン、東京証券取引所への「改善報告書」の提出に関するお知らせ(19日)
 https://ssl4.eir-parts.net/doc/2667/tdnet/2411587/00.pdf
■東証、上場廃止等の決定:大正製薬ホールディングス(株)(18日)
https://www.jpx.co.jp/news/1023/20240318-11.html
 ○大正製薬ホールディングス、 株式併合、単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に係る承認決議のお知らせ(18日)
 https://ssl4.eir-parts.net/doc/4581/tdnet/2411069/00.pdf
■日弁連、電磁的記録提供命令の創設を含む刑事訴訟法等の改正に当たり、プライバシーの権利等を保護するための修正を求める意見書(14日)
https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2024/240314.html
■経団連、景品表示法に基づく「確約手続に関する運用基準(案)」に対する意見(18日)
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/023.html
■経団連、「グリーン社会の実現に向けた事業者等の活動に関する独占禁止法上の考え方(改定案)」に対する意見(18日)
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/024.html
■全銀協、「カーボンニュートラルの実現に向けた全銀協イニシアティブ2024」の公表について(15日)
https://www.zenginkyo.or.jp/news/2024/n031501/
■全銀協、全国銀行協会におけるSDGsの主な取組項目の見直しおよび「全銀協SDGsレポート2023-2024(暫定版)」の公表について(15日)
https://www.zenginkyo.or.jp/news/2024/n031502/
■投信協、日本版スチュワードシップ・コードに関するアンケート調査結果(18日)
https://www.toushin.or.jp/statistics/report/voting/index.html
■企業年金連合会、株主議決権行使基準(4月1日付改定)(18日更新)
https://www.pfa.or.jp/activity/shisan/files/gov_20240401.pdf
■東京都、日本アイ・ビー・エム(シニア契約社員制度)事件命令書交付について(18日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/18/10.html

《企業等の動向》
■三菱電機、当社名古屋製作所におけるISO9001認証の再認証に関する件(19日)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/0319-b.pdf
■Chatwork、報酬委員会の設置に関するお知らせ(19日)
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04681/f3e10428/208a/4258/8eec/46f4e332e8ea/140120240319555674.pdf
■東邦瓦斯、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収等への報告について(18日)
https://www.tohogas.co.jp/corporate-n/press/__icsFiles/afieldfile/2024/03/18/press20240318_1.pdf
■中部電力、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収等への報告について(18日)
https://www.chuden.co.jp/ir/ir_kaiji/__icsFiles/afieldfile/2024/03/18/1.pdf
■日本紙パルプ商事、役員報酬の減額に関するお知らせ(18日)
https://www.kamipa.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/20240318.pdf
■グランディハウス、指名諮問委員会設置に関するお知らせ(18日)
https://www.grandy.co.jp/assets/images/ir/news/R060318%20simeiiinkai.pdf
■富士通、個人情報を含む情報漏洩のおそれについて(15日)
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2024/03/15-1.html
■サンユウ、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応に関するお知らせ(18日)
https://www.sanyu-cfs.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/%E8%B3%87%E6%9C%AC%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%84%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E3%82%92%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%97%E3%81%9F%E7%B5%8C%E5%96%B6%E3%81%AE%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf

《裁判動向》
■最三小判(渡邉惠理子裁判長)、相続回復請求の相手方である表見相続人は、真正相続人の有する相続回復請求権の消滅時効が完成する前であっても、当該真正相続人が相続した財産の所有権を時効により取得することができる(19日)
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=92826
■モバイルファクトリー、訴訟提起に関するお知らせ(19日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3912/tdnet/2411335/00.pdf

《法案提出・審議状況》
■官邸、定例閣議案件(19日)
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2024/kakugi-2024031901.html

《パブリック・コメント(意見募集開始)》
■金融庁、「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」(5 前払式支払手段発行者関係及び14 資金移動業者関係 )の一部改正(案)の公表について(15日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225024012&Mode=0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今日の書棚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●企業間取引における契約成立認定手法を欧米等諸外国との対比において分析
 『日本の契約実務と契約法――日本的契約慣行の研究』
 小林 一郎 著(324頁、5,720円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5417&cd=3088&state=new_and_already
●経営の視点で法務を捉え直し変革していく「Legal Operations」の実践的手引書!
 『Legal Operations の実践』
 鈴木 卓・門永 真紀 編著(408頁、4,400円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5398&cd=3095&state=new_and_already
●web3・メタバース法律実務書の決定版!
 『詳解 web3・メタバースビジネスの法律と実務』
 殿村 桂司・松尾 博憲 編集代表 佐々木 修・遠藤 努・小松 諒・宮城 栄司・加藤 志郎・高嶋 希 編著(408頁、4,950円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5413&cd=3069&state=new_and_already
●令和4年の法改正を踏まえ、制度創設後の運用実績を反映した改訂版
 『消費者裁判手続特例法〔第3版〕』
 伊藤 眞 著(232頁、4,840円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5408&cd=3084&state=new_and_already
●新株発行・自己株式処分の実務解説決定版
 『新株発行・自己株処分ハンドブック』
 太田 洋・濃川 耕平・松尾 拓也 編著(520頁、6,600円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5391&cd=3087&state=new_and_already
●大阪株式懇談会が会社法の諸問題を解決する
 『会社法 実務問答集Ⅵ』
 大阪株式懇談会 編 前田 雅弘・北村 雅史 著(314頁、4,950円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5394&cd=3096&state=new_and_already
●日々の努力が報われない、経営陣に理解されないと感じている法務パーソンのために
 『経営にインフルエンスを与える法務になろう』
 木村 孝行 著(192頁、2,640円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5403&cd=3089&state=new_and_already
●立案担当者が法改正の趣旨・内容をわかりやすく解説する
 『一問一答 令和4年民法等改正――親子法制の見直し』
 佐藤 隆幸 編著(200頁、3,080円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5402&cd=3075&state=new_and_already
●法律家と実務家が企業価値向上のための「企業防衛実務」を体系的にまとめた
 『企業防衛実務――企業価値向上への道標』
 伊藤 広樹・森 駿介・石井 孝史・磯野 真宇 編著 岩田合同法律事務所・みずほ信託銀行株式戦略コンサルティング部 著(448頁、5,060円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5406&cd=3081&state=new_and_already
●電子提供制度の仕組みを理解しながら、株主総会の運営が手に取るようにわかる
 『わかりやすい 電子提供制度と株主総会の実務』
 三井住友信託銀行ガバナンスコンサルティング部 編(176頁、2,420円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5397&cd=3076&state=new_and_already
●デジタルマネー関連業法の網羅的かつ体系的な解説書
 『デジタルマネービジネスの法務』
 市古 裕太 著(576頁、6,600円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5399&cd=3083&state=new_and_already
●所有者不明土地問題への対処として改正された令和3年不動産登記法を踏まえて改訂
 『不動産登記法〔第3版〕』
 山野目 章夫 著(656頁、7,480円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5386&cd=3059&state=new_and_already
●企業不動産関係者のための解説書
 『企業不動産法〔第3版〕』
 小澤 英明 著(466頁、4,950円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5382&cd=3074&state=new_and_already

_/_/近刊
○株主総会検査役の職務内容について提案株主・企業等に向け具体的に解説
 『株主総会検査役――その職務内容と選任事例』
 進士 肇・中江 民人・三井 稜賀 著(160頁、2,860円(税込) )
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5428&cd=3079&state=forthcoming
○「ビジネスと人権」の課題に真剣に取り組む企業のためのファーストチョイス
 『「ビジネスと人権」――基本から実践まで』
 塚田 智宏 著(256頁、2,750円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5430&cd=3061&state=forthcoming
○2023年度事業再生研究機構シンポジウムの概要を書籍化
 『担保法改正と事業再生(事業再生研究叢書21)』
 事業再生研究機構 編(248頁、4,950円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5424&cd=3107&state=forthcoming
○必要な情報が過不足なく盛り込まれた、コンパクトで正確なガイドブック
 『デジタル広告法務――実務でおさえるべきFAQ』
 池田・染谷法律事務所 編著(264頁、2,970円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5429&cd=3100&state=forthcoming
○判決・審決、公取委運用実務で基礎的な事項をやさしく解説
 『はじめて学ぶ独占禁止法〔第4版〕』
 菅久 修一 編著 南 雅晴・天田 弘人・小室 尚彦・田邊 貴紀・稲熊 克紀・五十嵐 俊子 著(228頁、2,750円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5409&cd=3097&state=forthcoming
○立案担当者が法改正の趣旨・内容をわかりやすく解説する
 『一問一答 新しい民事訴訟制度(デジタル化等)――令和4年民事訴訟法等改正の解説』
 脇村 真治 編著(344頁、3,960円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5418&cd=3098&state=forthcoming
○2024年11月実施試験のための法学検定試験問題集
 『2024年法学検定試験問題集』 法学検定試験委員会 編
 ・ベーシック<基礎>コース(460頁、2,420円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5419&cd=3104&state=forthcoming
 ・スタンダード<中級>コース(1024頁、4,290円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5420&cd=3105&state=forthcoming
 ・アドバンスト<上級>コース過去問集(516頁、3,850円(税込) )
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5421&cd=3106&state=forthcoming
○株主平等の原則の機能と判断構造について理論的に検討
 『株主平等の原則の機能と判断構造の検討』
 山下 徹哉 著(352頁、8,800円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5411&cd=3086&state=forthcoming
○立案担当者による令和3年改正をふまえた逐条解説書。関係政省令・通達等も収録
 『令和3年版 特定商取引に関する法律の解説』
 消費者庁取引対策課=経済産業省商務・サービスグループ消費経済企画室 編(928頁、4,400円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5416&cd=3065&state=forthcoming
○令和4年民事訴訟法改正を踏まえた改訂版
 『Law Practice民事訴訟法〔第5版〕』
 山本 和彦 編著 安西 明子・杉山 悦子・畑 宏樹・山田 文 著(432頁、3,630円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5423&cd=3092&state=forthcoming

_/_/別冊商事法務
○No.477『招集通知・議案の記載事例〔2024年版〕』
 プロネクサス ディスクロージャー相談第1部 編(854頁、9,020円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5395&cd=5311&state=separate_shojihoumu
○No.476『株主総会想定問答集〔2024年版〕』
 河村 貢・豊泉 貫太郎・河和 哲雄・蜂須 優二・岡野谷 知広 著(860頁、7,370円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5396&cd=5310&state=separate_shojihoumu
○No.475『株主総会日程〔2024年版〕』
 別冊商事法務編集部 編(368頁、6,820円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5375&cd=5309&state=separate_shojihoumu

◎既刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=separate_shojihoumu

_/_/別冊NBL
○No.187『米国の個人情報・プライバシー保護法制』
 松前 恵環 著(128頁、2,640円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5340&cd=7159&state=separate_nbl
○No.186『営業秘密事件裁判例の読み方――平成28年~令和2年7月の主な事例から』
 津田 麻紀子・渡邉 遼太郎 著(404頁、6,160円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5328&cd=7158&state=separate_nbl
○No.185『主要先進国における民事裁判手続等・破産手続等・人事訴訟手続等のIT化に関する調査研究』
 山本 和彦 編(296頁、3,740円(税込))
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/details?publish_id=5317&cd=7157&state=separate_nbl

◎既刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=separate_nbl

◎近刊一覧は下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/index?state=forthcoming
◎全国の主要常備店はこちら↓
https://www.shojihomu.co.jp/permanent_store/index
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★債権管理実務研究会 《会員募集中!》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主に与信・債権管理・回収の他、取引・財務・リスクマネジメント関連のセミナーを年間120時間程度、開催・配信しています。本年より非会員向け有料トライアル制度(特別セミナー)を開始しました。以下を廉価で体験することが可能です。

【特別セミナー】
◆国際倒産に直面した場合における初動対応とリスク管理の勘所
講 師:菅野百合 弁護士/紺田哲司 弁護士(西村あさひ法律事務所)
受講料:19,800 円(税込)/1 名〔会場受講(3/22)+WEB配信(4/1~4/30)〕
https://saiken.shojihomu.co.jp/public/library/2107/24032201to.pdf
◆金商法の基礎知識と類型別財務制限条項の活用法
講 師:中村慎二 弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業)
受講料:16,500円(税込)/1 名〔会場受講(5/23)+WEB配信(6/6~7/8)〕
https://saiken.shojihomu.co.jp/public/library/2108/24052301za.pdf
◆東南アジアの債権管理・回収の各種事例とグループ会社との協調と管理の実務
講 師:長谷川 良和 弁護士(長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス)
受講料:16,500円(税込)/1 名〔ZOOM受講(6/7)+WEB配信(6/21~7/22)〕
https://saiken.shojihomu.co.jp/public/library/2146/240607aj.pdf

◎その他の特別セミナーはこちら
https://saiken.shojihomu.co.jp/page/trial
◎お申し込みはこちら
https://forms.gle/F72FmoEXtJtCVS8N8

★入会パンフレット・お問合せは下記HPよりご確認ください。
https://saiken.shojihomu.co.jp/
※年会費:220,000円(税込) 複数名のご出席、ご視聴が可能です。
★2024年4月より会員区分を変更し、サービスを拡充します。
https://saiken.shojihomu.co.jp/page/saikenkanrikubun2024
お問合せ先:saiken-kanri@shojihomu.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★セミナー 《募集中! ビジネス・ロー・スクール》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「『似ている、関連する条項・契約』の相互関係・意味の基本知識と実務のポイント ~契約関係を立体的に理解する~」<会場開催>
◆契約実務でよく出会う「同じではないが、似ている、関連する条項間・契約間」の相互関係等のしっかりした基礎理解を固める。
講  師 遠藤元一 弁護士(東京霞ヶ関法律事務所)
開催日時 2024年3月28日(木)14:30~17:00(3月21日〆切)
受講料 1名につき33,000円(税込)[講義時間:約2時間30分(質疑応答込)〕
https://www.shojihomu.co.jp/seminar/details?cd=2149&scd=11240328
※本セミナー終了後、講師と受講者の交流会(食事付)を実施いたします(参加費無料)。参加希望の方は備考欄に参加の旨を記載のうえお申込みください。

「印紙税の基本 ~事例で学ぶ実務対応~」<会場限定開催>
◆とくに間違いやすい印紙税の実務については具体的なケースを紹介しながら、課税対象の判断基準のほか、印紙税調査の実情についても解説。
講  師 山端美德 税理士・行政書士(山端美德税理士事務所・行政書士事務所)
開催日時 2024年4月24日(水)13:30~17:00(4月23日〆切)
受講料 1名につき33,000円(税込)[講義時間:約3時間30分(質疑応答込)〕
https://www.shojihomu.co.jp/seminar/details?cd=2158&scd=11240424
※本講は会場参加限定セミナーです。収録動画配信は実施いたしません。
※法律事務所に所属されている方の受講はご遠慮いただきたく、あしからずご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★NBL最新号 ※主な記事のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<3月15日号>
●ネイチャーポジティブの実現に向けた自然共生サイトの取組 小林誠
○民事紛争処理研究基金講演録「担保法の改正」法制審議会担保法制部会における議論状況を受けて 沖野眞已
●民事裁判手続のIT化に関する最新立法と海外所在証人の尋問の可能性 若林弘樹
○システム開発紛争における誤解を解きほぐす(5・完)――実務的視点と裁判例による解説 上山浩/正司佳樹
●国際会計基準(IFRS)を適用する保険会社向けの保険業法施行規則等の改正に関する留意点(下)中村慎二
○実務問答個人情報保護法(第6回)「漏えい」の考え方 椎名紗彩/[監修]曽我部真裕
●民事裁判手続IT化の実務解説(第10回)電磁的記録の証拠調べ 日下部真治
○契約書レビューの体系と実践(第5回)契約書レビューにおける総論的視点(4)――契約書の項目その他基礎知識② 滝琢磨/菅野邑斗
●クロスセクター・サイバーセキュリティ法(第5回)サイバーセキュリティ×経済安全保障――インフラ防護とセキュリティ・クリアランスを中心に 梅津英明/西岡研太/新井雄也/蔦大輔
○惜字炉 繰り返される品質不正問題

◎NBLのお申込み・お問合せは下記へ
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_now?category=2&sub_category=7
◎NBLバックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_back_number?category=2&sub_category=7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★資料版商事法務最新号 ※主な記事のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2月号>
●視点 2024年以降のグラス・ルイス議決権行使助言方針改定の背景 上野直子
○資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応に関する開示事例の分析 藤嶋純平
●ガバナンスサーベイ2023から見るコーポレートガバナンスへの取組み状況 吉田陽祐/山田慶子/坪田和樹
○コーポレート・ガバナンス報告書の記載事例分析(1)――2024年1月―― 三菱UFJ信託銀行 法人コンサルティング部 会社法務・コーポレートガバナンスコンサルティング室
●有価証券報告書の記述情報の開示事例分析(2)――2022年4月期~2023年3月期―― 清水恭子/廣橋里美
○東京機械製作所からの主要株主に対する短期売買利益提供請求事件の検討(東京地判令和5年12月6日本誌478号170頁) 藤林大地
●スジャータめいらくの吸収合併にかかる株式買取価格決定申立事件 最高裁:最決令5・10・26 原審:名古屋高決令4・3・30 原々審:名古屋地決令3・10・21
○2023年6月総会
・狭義の招集通知・任意記載事項
・株主の質問(2・完)
●2024年1月総会65社の分析
・開催日・開始時刻
・開催会場・バーチャル総会
・出席株主数
・所要時間
・書面等による事前質問
・当日の質問(発言)者数
・お土産
・決議事項に関するトピック
・報告事項に関するトピック
・電子提供措置の開始日・有価証券報告書の開示日
・電子提供制度対応に係る株主宛送付物
・記載例・開示例
・一般会場開催会社の開催場所一覧
・各社の開催状況一覧
・株主の質問
●臨時総会動向(1月開催12社)

◎資料版/商事法務のお申込みは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_now?category=2&sub_category=8
◎資料版/商事法務バックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_back_number?category=2&sub_category=8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★旬刊商事法務最新号 ※公益社団法人商事法務研究会発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<3月15日号>
●重要な契約の開示に関する「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正の解説 上利悟史/牧野一成/森岡聖貴
○2024年株主総会の実務対応 株主提案権の行使された株主総会
・Ⅰ 株主提案を受けた総会対応の実務上の留意点 丸谷国央
・Ⅱ 株主提案を受けた総会対応の法的留意点 生方紀裕/野村直弘
●近時の証券訴訟における法的論点(4)株式の取得時期と虚偽記載等による法的責任 太子堂厚子/高田和佳/宇田川翔
○取締役の監視義務と任務懈怠責任――Assaf Hamdani & Reinier Kraakman, Rewarding Outside Directors を読んで 山下徹哉
●会社法484条3項の取戻権と破産法の否認権 森まどか
○目論見書交付義務違反と損害賠償責任 橋本雅行
●スクランブル 運用会社に向けたスマートな資料とアプローチ

◎商事法務研究会ではtwitterアカウントを運用中。Follow me!
https://twitter.com/SHOJI_HOMU
◎旬刊商事法務バックナンバーの目次は下記へ
https://www.shojihomu.or.jp/p022
※「旬刊商事法務」(月3回発行)年間購読料36,300円[半年18,150円](税込)
◎旬刊商事法務のお申込み・お問合せは下記へ(公益社団法人商事法務研究会)
https://www.shojihomu.or.jp/p009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★会員解説会 ※公益社団法人商事法務研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2023年度第6回会員解説会「『重要な契約』の開示に関する企業内容等開示府令改正の解説」
配信期間:2024年3月18日(月)~2024年4月30日(火)※申込締切4月18日(木)

講 師:上利悟史氏(金融庁 企画市場局 企業開示課 開示企画調整官)
    牧野一成氏(金融庁 企画市場局 企業開示課 課長補佐)
開催方式:WEB配信方式で実施いたします。
主 催:商事法務研究会・経営法友会
対 象:商事法務研究会会員、経営法友会会員
    上記以外の方は参加費(1,000円)をお支払いいただければ視聴可能です。

詳 細:下記のURLより視聴方法・お申込み方法をご確認ください。
https://www.shojihomu.or.jp/seminar/details?cd=2186&scd=KHKS0001088
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★電子版会社法コンメンタール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
104名の執筆者による全22巻と補巻(平成26年改正)からなる『会社法コンメンタール』シリーズを電子化(第22巻総索引を除く)。
文中の他文献約8万箇所にリンクを付与し、参照先文献の本文、または書誌情報が閲覧可能です。
https://www.shojihomu.co.jp/notice/details/66
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★法教育フォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月第1第3木曜日に「法教育レポート」更新中(メルマガ登録受付中)
http://www.houkyouiku.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇個人情報保護委員会・経済産業省共催「グローバルCBPRの展開・普及セミナー」(東京)
CBPR認証が従来のAPECの枠組みからグローバルに展開していく方向性と、認証を取得する意義、そして具体的な取得方法等をテーマとして、個人情報保護委員会、経済産業省、CBPR認証取得事業者、法律家、学識経験者、消費者代表、CBPR認証審査機関のJIPDECよりお話しさせていただきます。
日 時:2024年3月22日(金)14:00~17:30(受付開始13:30)
場 所:東京商工会議所 渋沢ホール
定 員:150名
参加費:無料
お申し込み・詳細:
https://www.jipdec.or.jp/eventseminar/event/20240322cbprseminar.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇日本ODR協会2023年度シンポジウム「ODRの社会実装のあり方」
日 時:2024年3月27日(水)10:00~12:00
開催方法:対面(日本ODR協会賛助会員に限る)及びオンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
概 要:
第1部 基調講演 Nicolas Vermeys(モントリオール大学教授・Cyberjustice Laboratory副所長)
第2部 対談「日本におけるODRの社会実装に向けて」Nicolas Vermeys/垣内秀介(当協会理事・東京大学教授)
イベント詳細:
https://japanodr.org/2024/02/28/event_2023/
お申し込み:
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_J45Xlf_pQse9gzQfObFSYQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JCAA仲裁セミナー 「JCAA仲裁・調停の活用のしかた――最近の事例も踏まえて」
日 時:2024年4月18日(木)14:00~15:30
開催方法:オンラインセミナー(Zoom)
講 師:山本和彦(JCAA仲裁・調停担当執行理事)
    小川新志(JCAA仲裁調停部課長)
概 要:本ウェビナーでは、冒頭で日本の仲裁・調停制度に関する最新の情報を概観します。その上で、皆様にJCAAをもっとご活用いただくために、最新のデータを参照しつつ、可能な限り具体例をお話しながら、JCAA仲裁・調停の最近の特徴をご紹介します。
参加費:無料(事前登録制)
主 催:日本商事仲裁協会
後 援:日本貿易振興機構
詳細とお申込み:お申込みは当日まで可
https://www.jcaa.or.jp/seminar/seminar.php?mode=show&seq=129&
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商事法務 Mail Magazine No.2019(2024/03/19)
発信元 株式会社商事法務 《編集:メルマガ編集室》
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
TEL03-6262-6755 FAX03-6262-6801

タイトルとURLをコピーしました