未分類

未分類

◇SH3606◇ベトナム:新法・新政令における労働許可証の免除(2) 井上皓子(2021/05/07)

ベトナム:新法・新政令における労働許可証の免除(2) 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 井 上 皓 子  「ベトナムで就労する外国人労働者及びベトナムにおける外国組織で就労する労働者に関する政令第152/2020/NÐ-CP号」(2021...
未分類

◇SH3607◇米国のSSRNから見るコーポレート・ガバナンスの最新動向 第1回 〈インタビュー〉SSRN(Social Science Research Network)について 渡辺宏之(2021/05/07)

米国のSSRNから見るコーポレート・ガバナンスの最新動向 第1回 〈インタビュー〉SSRN(Social Science Research Network)について 早稲田大学法学部教授 渡 辺 宏 之  欧米をはじめ世界各国で会社経営の「...
未分類

◇SH3605◇ベトナム:新法・新政令における労働許可証の免除(1) 井上皓子(2021/05/06)

ベトナム:新法・新政令における労働許可証の免除(1) 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 井 上 皓 子  「ベトナムで就労する外国人労働者及びベトナムにおける外国組織で就労する労働者に関する政令第152/2020/NÐ-CP号」(2021...
未分類

◇SH3604◇厚労省、公正な採用選考を進める上で参考となる様式を定めるため、履歴書の様式例を作成・公表 藤田浩貴(2021/04/30)

厚労省、公正な採用選考を進める上で参考となる様式を定めるため、 履歴書の様式例を作成・公表 岩田合同法律事務所 弁護士 藤 田 浩 貴 1 背景  厚生労働省は、これまで公正な採用選考を確保する観点から、一般財団法人日本規格協会(以下「JI...
未分類

◇SH3602◇中企庁が「バーチャル組合総会/理事会開催に関する実務指針」策定へ、5月7日まで意見募集――先行して関係省令の改正も意見募集中、5月中旬公布・即日施行となる見込み (2021/04/28)

中企庁が「バーチャル組合総会/理事会開催に関する実務指針」策定へ、 5月7日まで意見募集 ――先行して関係省令の改正も意見募集中、5月中旬公布・即日施行となる見込み――  中小企業庁は4月19日、「バーチャル組合総会/理事会開催に関する実務...
未分類

◇SH3598◇ガバナンスの現場――企業担当者の視点から 第5回 取締役会と業務執行部門をどう繋ぐか 片倉 直(2021/04/27)

ガバナンスの現場――企業担当者の視点から 第5回 取締役会と業務執行部門をどう繋ぐか 横河電機株式会社 取締役会室長 片 倉   直 1 はじめに  コーポレートガバナンス・コード(以下「CGコード」という。)では、取締役会の主な役割と責務...
未分類

◇SH3599◇インドネシア:オムニバス法の制定(10)~投資規制の緩和(2) 前川陽一(2021/04/27)

インドネシア:オムニバス法の制定(10)~投資規制の緩和(2) 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 前 川 陽 一 (承前) 3. 特定の条件付き事業分野  特定の条件として、①内資に関する投資条件、②外資の出資比率制限、③特定の許認可を課...
未分類

◇SH3596◇インドネシア:オムニバス法の制定(9)~投資規制の緩和(1) 前川陽一(2021/04/26)

インドネシア:オムニバス法の制定(9)~投資規制の緩和(1) 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 前 川 陽 一  2020年11月2日に制定された雇用創出に関する法律(通称「オムニバス法」)に基づく投資法の改正に関連して、いわゆるネガティ...
未分類

◇SH3597◇中学生に対する法教育の試み―不法行為法の場合(6・完) 荒川英央/大村敦志(2021/04/26)

中学生に対する法教育の試み―不法行為法の場合(6・完) 学習院大学法学研究科博士後期課程 荒 川 英 央 学習院大学法務研究科教授 大 村 敦 志 (4)・(5)で、第2回の授業の概要の紹介、外形的な観察までを終えた。第1回と同様、ここから...
未分類

◇SH3594◇中学生に対する法教育の試み―不法行為法の場合(5) 荒川英央/大村敦志(2021/04/23)

中学生に対する法教育の試み―不法行為法の場合(5) 学習院大学法学研究科博士後期課程 荒 川 英 央 学習院大学法務研究科教授 大 村 敦 志 第2節 外形的な観察――授業の進め方・生徒の様子など(続き) (4)の最後に生徒から出された疑問...