競争法(独禁法)・下請法

SH5368 下請法および下請振興法の改正法案――価格転嫁の適正化に向けた制度改正の概要 原悦子/西向美由(2025/03/24)

 以下、本改正案による下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という。)および下請中小企業振興法(以下「下請振興法」という。)の主な改正事項および実務への影響について概説する。
ディスクロージャー

SH5367 株式報酬に係る開示規制の見直し 齋藤宏一/早瀨孝広/津江紘輝(2025/03/24)

 本稿では、これらの改正事項のうち、「株式報酬に係る開示規制の見直し」に関する改正(以下「本改正」という。)およびそのパブリックコメントへの回答(以下「パブコメ」という。)に焦点を当て、その中から特に重要と思われる内容を解説する。
労働法

SH5366 シンガポール:職場における差別的取扱いから従業員を保護するための新法案(Workplace Fairness Bill)について(上) 金田聡(2025/03/24)

国会での審議の結果として職場公平法案が法律として制定された場合は、これまでのシンガポールにおける雇用実務に加えて追加で必要となり得る対応も存在することから、本稿では、職場公平法案の概要を紹介するとともに、今後の見通しについて触れることとしたい。
そのほか

商事法務メルマガno.2118(2025/03/21)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《商事法務ポータル-タイムライン》 ◆米国著作権局、In...
特許・商標・意匠・著作権

SH5365 米国著作権局、Invoke社のAI生成作品の著作権を登録 井上乾介/風間凜汰郎/石瀛(2025/03/21)

実際、米国著作権局は、Invoke AI, Inc.(以下「Invoke社」という。)が生成AIツールのみを用いて制作した絵画作品「A Single Piece of American Cheese」(以下「本作品」という。)について、2025年1月30日に著作権登録(以下「本登録」という。)を認めた[3]。  本稿では本登録を概観し、本作品に使用された手法を考察するとともに、実務上の示唆を検討する。
風評・危機管理

SH5364 能動的サイバー防御関連法案の閣議決定 中崎尚/鈴木潤/石川雅人(2025/03/21)

本稿では、新法および整備法案の内容のうち事業者において注目すべきポイント等について説明する。
そのほか

商事法務メルマガno.2117(2025/03/18)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《商事法務ポータル-タイムライン》 ◆「脱炭素成長型経済...
個人情報保護法

SH5363 個人情報保護法の制度的課題に対する考え方(案)について(個人データ等の取扱いの態様の多様化等に伴うリスクに適切に対応した規律の在り方) 井上乾介/大部実奈/赤木優飛(2025/03/19)

本稿では、上記委員会にて個情委が公表した資料[1](以下「本資料」という。)を基に、上記検討結果の公表がなされるまでの経緯および論点に関して提示された考え方について紹介する。
競争法(独禁法)・下請法

SH5362 公取委、2024年度「価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」結果を踏まえ3社の事業者名を公表――個別調査を経て相当数の「協議を経ない取引価格の据置き等」確認、前年度特別調査比7社減(2025/03/19)

公正取引委員会は3月14日、「『令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査』の結果を踏まえた事業者名の公表について」を発表した。
サステナビリティ

SH5361 「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律及び資源の有効な利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案」の閣議決定 宮川賢司/香川遼太郎(2025/03/18)

「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律及び資源の有効な利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案」の閣議決定 アンダーソン・毛利・友常法律事務所* 弁護士 宮 川 賢 司 弁護士 香 川 遼太郎 1 はじめに  2025年...