法学教育

法学教育

◇SH0376◇銀行員30年、弁護士20年 第46回「時間管理の方法」 浜中善彦(2015/07/21)

銀行員30年、弁護士20年 第46回 時間管理の方法 弁護士 浜 中 善 彦 1  時間を有効活用するためには、時間管理の方法を確立する必要がある。まず、時間管理のツールとして何を選ぶかが問題となる。私の受験時代と違って、現在は手帳だけでは...
法学教育

◇SH0374◇銀行員30年、弁護士20年 第45回「時間管理の重要性」 浜中善彦(2015/07/17)

銀行員30年、弁護士20年 第45回 時間管理の重要性 弁護士 浜 中 善 彦 1  今から約40年前の30歳代半ばに、当時の富士銀行とシティ・バンクとが合弁で設立した経営コンサルティング会社へ出向し、4年3か月コンサルタント経験をした。そ...
法学教育

◇SH0369◇銀行員30年、弁護士20年 第44回「受験勉強には家族の理解が不可欠」 浜中善彦(2015/07/14)

銀行員30年、弁護士20年 第43回 受験勉強には家族の理解が不可欠 弁護士 浜 中 善 彦 1  学部学生の場合であっても、法科大学院進学がどのような意味を持っているか、司法試験がどういう試験であり、自分はなぜ法科大学院へ行きたいのか、合...
法学教育

◇SH0366◇銀行員30年、弁護士20年 第43回「司法修習生の厳しい経済情勢と就職難」 浜中善彦(2015/07/10)

銀行員30年、弁護士20年 第43回 司法修習生の厳しい経済情勢と就職難 弁護士 浜 中 善 彦 1  日弁連が平成25年8~10月に行ったアンケート結果によると、新66期司法修習生のうち、約70%の修習生が経済的状況について不安を持ってい...
法学教育

◇SH0362◇銀行員30年、弁護士20年 第42回「司法試験は短期決戦と心得る」 浜中善彦(2015/07/07)

銀行員30年、弁護士20年 第42回 司法試験は短期決戦と心得る 弁護士 浜 中 善 彦 1  司法試験は、法科大学院卒業後5年以内に5回しか受験資格がないということを肝に銘ずる必要がある。旧試験のときのように、何回でも受験可能ではないとい...
法学教育

◇SH0360◇銀行員30年、弁護士20年 第41回「未習者は既習者より不利か」 浜中善彦(2015/07/03)

銀行員30年、弁護士20年 第41回 未習者は既習者より不利か 弁護士 浜 中 善 彦 1  司法試験受験の場合、未習者は既習者に比べて不利ではないかということが問題となる。実際にこの点がどうなっているか、法務省作成の「平成26年新司法試験...
法学教育

◇SH0357◇銀行員30年、弁護士20年 第40回「司法試験は努力すればだれでも合格できる試験ではない」 浜中善彦(2015/06/30)

銀行員30年、弁護士20年 第40回 司法試験は努力すればだれでも合格できる試験ではない 弁護士 浜 中 善 彦 1  司法試験は努力すれば誰でも合格できる試験だなどという無責任な発言もあるが、司法試験はそんなに甘い試験ではない。旧試験の時...
法学教育

◇SH0354◇銀行員30年、弁護士20年 第39回「資格取得をしようとする場合の心構え」 浜中善彦(2015/06/26)

銀行員30年、弁護士20年 第39回 資格取得をしようとする場合の心構え 弁護士 浜 中 善 彦 1  法科大学院の教師をしていた時痛感したのは、受講生たちの司法試験受験の動機が漠然としており、合格への意欲がないとしか思えない学生が少なから...
法学教育

◇SH0350◇銀行員30年、弁護士20年 第38回「法曹養成制度改革の行方」 浜中善彦(2015/06/23)

銀行員30年、弁護士20年 第38回 法曹養成制度改革の行方 弁護士 浜 中 善 彦 1  現行の法曹養成制度は、平成16年4月に開校された法科大学院制度導入に始まり約10年が経過したが、当初、法曹養成制度が目標とした年間約3,000人、合...
法学教育

◇SH0348◇銀行員30年、弁護士20年 第37回「期待される弁護士の職域拡大」 浜中善彦(2015/06/19)

銀行員30年、弁護士20年 第37回 期待される弁護士の職域拡大 弁護士 浜 中 善 彦 1  弁護士増員に伴って新規登録弁護士の就職難が問題になっているが、弁護士会も業務委員会等で職域拡大の方策を検討するほか、各自治体、企業等に働きかけを...